大分市大在にある
大分市佐野植物公園に行ってきました。
少し期待をしてはいましたが、
ソメイヨシノは最高!でした。

*
佐野植物公園は、大分市のゴミ処分の際に発生する熱を利用した温室を核とした植物公園です。
花や木を楽しむ以外にも、お子様向けの遊具や広い芝生など広大な園内で、1日ゆっくり過ごす事ができます。
いま、屋外にはパンジーを中心とした春の花木が花盛り。春休みで子ども達や家族のグループで華やいだ声が園内を行き交っています。
モクレンが満開を過ぎようとしています。


大きな花です。
ソメイヨシノの親とも言える
オオシマザクラも満開。

一般的な山桜と同様に、花と葉っぱが出ています。この桜の特徴は葉が緑色。
花びらは真っ白。その為木姿は全体がより真っ白に見えます。
よく公園などに植えられているのを見かけます。
たしか、志高湖周辺にも沢山植えられていました。(H.16.4.10…志高湖の桜)
*
温室では、熱帯 亜熱帯の植物がバラエティ豊かに育っています。
観葉植物で慣れ親しんでいるはずなのに、花を付けている姿に
こんな花が咲くんだ‼︎といちいち驚いて興味深いです。

パパイアの実

ブルーハイビスカス…だったかな?

花色と姿が少し違う2種類のハナキリン
*


何よりも、興奮したのはやはりソメイヨシノ。
満開近くの花を見ることができました。
空気まで綺麗な気がして、心を解き放つような感覚で、久しぶりに友人と楽しい時間を過ごしました。