12月7日 …気ままなドライブで、
県南、蒲江へ。
無計画で、
蒲江インターを降りて右手の道を選び
知らない道を海岸線に沿って走る。
いつか行ってみたいと思っていた波当津方面に向かっていると信じて。…
遠い遠いと聞いていた、かつての級友の出身地。
海沿いの道からやがて
高い断崖を行く。車をとめて眼下を覗くと、樹の間はるかはるか下に海の青い水が見えて驚く!
断崖を下ってさらに行くとどうやら波当津らしい。松の防潮林の向こうに集落がみえる。
そして到着。
波当津海岸!感激です。
すぐ南はもう宮崎県です。
日豊海岸国定公園に含まれる美しい場所。
「日本の白砂青松100選」に選ばれています。


砂浜の先、小さい岬に行ってみると驚きの光景。この小さい岬を隔てて、

向こう側は切り立った岩の海。

海岸は波でいくつも岩がうがたれています。
なのにこちら側は白砂青松、穏やかな砂浜です。不思議です。

途中の道端に
あの懐かしいノジギクの姿が‼️
そう、潮風の当たる断崖に咲く花。
無計画なドライブは、たしか
「伊勢海老街道の催し」をやっているはず と前夜から伊勢海老料理を思い描いて出かけたものの、11月末で終了。
はぁー 残念!
即決で、海鮮丼を頂きました😅。
・
帰り道、
蒲江インターまで戻るか?
波当津に「蒲江波当津インター」があるのを来てみて知りました💦
今日のところは、蒲江まで戻って東九州自動車道に乗り帰ります。
なんとも行き当たりばったりのお出かけでしたが、念願の波当津に行けて
美しい海を見ることができて満足でした。
・