![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/12dc3192652f4fece35c167b972f0825.jpg)
先日出かけた佐賀関、道の駅。
海岸沿いにあり、波打ち際まで降りて行けます。
岩場はトゲトゲした変成岩(?)のようです。
そんな所なのですが、
あたりとは様子の違った感じの場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/cce4b3627e10a77a4880156377f6bc5d.jpg?1650285244)
ここで足元を見下ろすと
それが、どうしても倒れた大木が腐食した様子に見えてならないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/3bd06bb31e502507d5aefb1ccd6af89c.jpg?1650285244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/3bd06bb31e502507d5aefb1ccd6af89c.jpg?1650285244)
木肌かな?と手を伸ばし、かけらを剥がそうとしますが石なのです。
硬くてはがれず、腐食した木肌の感触とは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/c6d711925ee8acf1ddc2f36080926ce2.jpg?1650286342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/5ed4c5bf86f6c6269d32f75e538f0db1.jpg?1650286417)
石を少し拾ってきました。
これは、
化石になっているんだ‼︎と確信します。
さらに、真っ黒になっている部分もあります。焼けて炭化しているのです。
変成岩ができる前に大木が倒れたのか?
それとも後か?
何かで焼けて倒れたのか?
この辺りの地質の調査は済んでいるのだろうか?誰に伝えれば調査してもらえるのだろうか?
何も知らないのに
…夢見る○子ちゃんになっちゃったかしら。
現地で思いが抑えられない私でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます