美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

ブタナタンポポモドキ

2021年09月14日 | 四季の草木花









先日、芙蓉を見に行く途中
道をぶらぶら歩くといろんな植物に出会いました。





ケヤキ、ナンキンハゼ、クスノキ、ハゼ、ネムノキ、エノキ、ナンテン…など道端で芽吹いた若葉





道の脇の花壇にコキアや、フジバカマも植えられています。






仙人草も生垣から覗いて、








道路に散らばる藤の花のようなものは?
クズの花。






帰り道振り返ると、
クズに取り憑かれてすごい形の怪獣のようになった茂み。








この日心に残った土手の緑の中に群生している黄色い花。
楚々としてかわいい。








いつか、
インスタグラムで名前を見た気がして調べてみました。
「ブタナタンポポモドキ」 ちょっと可愛くない名前。

さらに調べると、
ヨーロッパ原産の 和名が「ブタナ」
原産地で「豚のサラダ」と呼ばれていたことによるそう。
タンポポの花によく似ているので日本に来て一部で、「タンポポモドキ」とも呼ばれたそうです。


タンポポよりは少し花は小ぶり。
やや硬めの茎がすっと伸び、緑の上でそよ風に揺れる様はかわいくて、
小学校低学年の教科書や、童話の挿絵を懐かしく思い出します。

ちなみに
茎や葉は、食べられるそうですよ♪(^^)。

こんな感じの野に咲く黄色い菊科の花は数え切れない程あります。
ブタナ
タンポポモドキ
を覚えおきます😅。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重咲き酔芙蓉 | トップ | 中秋の名月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿