![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/7d87ccea6f20e0e8faf37236de973f05.jpg)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/ec8798a6361134e232a30432458bc982.jpg?1589604172)
私は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/36842a1503058bacf7029b9578312f14.jpg?1589604573)
・
放って置くと庭でぐんぐん伸びて藪になってしまうミント。
家にはアップルミントと、ペパーミント(と思われる)があります。
折良く収穫して
ミントティーにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/ec8798a6361134e232a30432458bc982.jpg?1589604172)
私は、
汚れを洗い流してくれる雨上がりに収穫するようにしています。
その上で、汚れ、虫などをきれいに落とすため数回の水洗いをして、天日に干し乾燥させます。
アップルミントはほのかな甘いリンゴの香りがします。
カフェインゼロ、気持ちを落ち着かせる効果があるというミントティーを愛用しています。
ところで、アップルミントと、ペパーミントの違いは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/36842a1503058bacf7029b9578312f14.jpg?1589604573)
手前がアップルミント。
奥がペパーミント(と思われる)です。アップルミントは茎や葉に綿の様な毛があってもっこり…と言えば良いか、そんな感じ。
ペパーミントは少し細めの葉でスッキリ。茎が赤いです。
とは言うものの、家のペパーミントは
スペアミントなのかも知れない😓。
・
昨夜から大雨でした。
午後になると空が明るくなりました。
晴れたらミントを干します。
・
・
表紙の画像は、
乾燥無しの生の葉に熱いお湯を注いでお茶にしたもの。
薄いグリーンがきれいに出ます。
・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます