阿蘇くじゅう国立公園 と言うタイトルで壮大ですが、今日は猪の瀬戸湿原と志高湖、由布岳周辺を散策した記録です。



猪の瀬戸湿原のサクラソウです。
私には、前に見た時よりもずっと沢山に広がった様に感じられました。原種の群生がとてもきれいです。

由布岳を正面に仰ぐ小山にはキスミレの群生があります。そんな中、ニリンソウも。



散策中の方に教えて頂いたエヒメアヤメ。
もう驚くほど小さいのにちゃんとアヤメ❗️
左下に人差し指を入れてみました。大きさを感じて頂けますか?…
*
湖の周りに新緑の息吹を感じに訪れた志高湖でしたが、濃い色のボタンザクラが満開でした。





対岸から…きれいだなあー

志高湖の入り口で迎えてくれる しだれ桜がまだ名残の姿でした。
*
帰りに立ち寄った鶴見山ロープウェイの高原駅。
アセビやシャクナゲが満開でしたが、もうひっくり返るほどびっくりしたのが
スオウの木でした。

幹に、鮮やかな赤紫の花がくす玉のように、しかもびっしりと咲いています。
少しギョッとする思いもありましたが、きれいでした。見事でした。

別府から九州横断道路で、ぶらぶら立ち寄りながらの散策は盛り沢山で楽しいひと時でした。
<4月16日>
*****友人が準備してくれた思いがけない同行3人分のお弁当😍竹のお弁当箱にもテンションがあがります❤️。美味しかった。ごちそうさまでした。*****




猪の瀬戸湿原のサクラソウです。
私には、前に見た時よりもずっと沢山に広がった様に感じられました。原種の群生がとてもきれいです。

由布岳を正面に仰ぐ小山にはキスミレの群生があります。そんな中、ニリンソウも。



散策中の方に教えて頂いたエヒメアヤメ。
もう驚くほど小さいのにちゃんとアヤメ❗️
左下に人差し指を入れてみました。大きさを感じて頂けますか?…
*
湖の周りに新緑の息吹を感じに訪れた志高湖でしたが、濃い色のボタンザクラが満開でした。





対岸から…きれいだなあー

志高湖の入り口で迎えてくれる しだれ桜がまだ名残の姿でした。
*
帰りに立ち寄った鶴見山ロープウェイの高原駅。
アセビやシャクナゲが満開でしたが、もうひっくり返るほどびっくりしたのが
スオウの木でした。

幹に、鮮やかな赤紫の花がくす玉のように、しかもびっしりと咲いています。
少しギョッとする思いもありましたが、きれいでした。見事でした。

別府から九州横断道路で、ぶらぶら立ち寄りながらの散策は盛り沢山で楽しいひと時でした。
<4月16日>
*****友人が準備してくれた思いがけない同行3人分のお弁当😍竹のお弁当箱にもテンションがあがります❤️。美味しかった。ごちそうさまでした。*****

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます