先日、
リサ.ラーソン展に再び訪れ、
以前の記事を少し編集しようとしていたら、
・
・
・
記事が消えてしまった⁉️どう言うこと❗️割とよくある。どう言うこと!ほんと困る‼️
情けない!し、それを告白するのは恥ずかしい!けど
何か、操作を間違えたのでしょうけど 元に戻す事は出来ないのかしら?
もう一度同じ文章を書くのも、、、😭
* * *
とにかく
リサ .ラーソンさんは若い頃も歳とってからも可愛くて幸せそう。写真が沢山展示されています。1931年生まれ今年90歳だそうです。
以前載せた写真は
ほぼそのまま公開という事で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/681eb7fcec9089165f7ba85efc4651c0.jpg?1612427193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/6a722e06708d01f6de1cbd7e7afb9971.jpg?1612428125)
会場での写真撮影は場所が限られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/4471a7e88fec04a8c25985e9e67555fa.jpg?1612426015)
ミュージアムショップで取り扱っているお品も一部展示です。(出口付近)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/74c9434faa614cf3daa327c5edf96b2b.jpg?1612426016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/21c211a0daf7b5a6834f1518ac09d1b9.jpg?1612426019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/f55e0dc5d6e012f4a516022b0ee0ccc3.jpg?1612426019)
展示会パンフレットの真ん中に座るのは
リサ.ラーソン代表作品とも言える
「ライオン マキシ」
展示の、陶器の動物たちは丸いフォルムで楽しい。
私は、ブルドックが気に入りました。ブルドックマキシを観てお隣の小さいブルドックに目を移すと笑ってしまった。彼の情けなさそうな表情にです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/a145a13a3b6211d1fc3ef64983627359.jpg?1612427565)
(ミュージアムショップで求めたポストカードより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/fcba9fb29460218cee3b128bcb7a989b.jpg?1612427777)
こちらもミュージアムショップで。
大分市美術館でのリサ.ラーソン展
2月21日まで
・
下書き原稿が消えてガックリしたことが何回かあります。
3,4回ほどあるかな。力が抜けますね。長い文章を書いた時は思い出せません。
原稿を作成中に、他の画面を開くと原稿が消えます。
他の画面を開く時は、「投稿する」をクリックしてから行うことです。
私は、原稿を作成する時は、
最初に「下書き」をクリックするようにしました。そして、
他の画面を出す時には必ず「投稿する」をクリックするようにしてます。
習慣にしたら原稿が消えることがなくなりました。
修正する時も同じです。
「投稿する」をクリックしてから操作しないと元の原稿に戻ってます。
ブルドッグは私も持ってますが、このブルドッグの表情は可愛いですね!
コメントありがとうございます。
投げやりな文章を読んで下さり恥ずかしいです。
原稿が消えてしまう事、
アドバイス頂き、助かりました。どんな時も書きかけ原稿をそのままにしてしまわないって言うのが大切なんですね。
つたない文章でも、1度書いたものは愛着と言うのか心に沿っていて 消えてしまったのが残念でならない思い何度か経験でした😅。
リサ.ラーソン展ご覧になったのですね。作品の動物たちには癒されました。
「牛」を見たかったです^ ^。