沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

ちんすこう作り

2014-07-15 20:20:00 | 沖縄情報
琉球王朝時代、王族や貴族など限られた人だけが食べることが出来た
お菓子ですが、今や沖縄土産の定番中の定番。

先日地元紙(琉球新報)に作り方が紹介されていたので早速挑戦しました♪赤


用意するものは小麦粉、三温糖、ラードの3つだけ。

三温糖の替わりに黒糖や白砂糖、ラードはオリーブオイルや植物油でも
代用できるので、お家にあるものでも簡単に作れちゃいます。


普通の味だけでは面白くないので、隠し味も色々用意しました。


小麦粉200g、三温糖50g、ラード80g(分量はお好みで)を


ひたすら混ぜるだけ。

ただやり過ぎると「周りを粉だらけにして~ムキー」と、カミさんに怒られます。


色んな味を練り込み180度のオーブンで20分ほど焼いたら出来上がり音符オレンジ


きな粉、アーモンド、ココナッツ、メイプルバニラ、キャラメルにカレー味。

とっても簡単、しかも色々試した割にはどれもそこそこの味だったので、
次回は本気で究極の一品作りに励みます。