来月からスタートするブリッジプログラム(基地内大学)の入学手続きで
昨日は嘉手納基地まで。
ゲート前の駐車場に集合、引率してもらって基地内へ。
教室に入りまず渡されたのがクラス分け表。私はフォスター(フロントから
車で5分)を希望していましたが、残念ながら”キンザー”(フロントから車で
20分)の教室になっていました。
隣の方にその話をすると「私は逆にキンザーを希望していたのに、
フォスターなんですよ」とのこと。
な~んだ、じゃ~話は簡単
スタッフの方に相談したら別の偉い先生の所へ。
理由を説明して入れ替えてくださいってお願いしたら「もう決まった
ことだから」
そこをなんとか、さらにお願いすると「1学期は我慢して。10月からの
2学期は希望に添えるよう考慮するので」
2学期からできるんなら1学期からして。さすがにこれはしつこかったようで、
「いい加減にしなさい
」
入学する前に退学になるところでした
基地内に入るためのパスの申請書他、色んな書類を記入し終えると、
別の教室に移ってパソコンでテキストを注文。
人の話も聞かずにどんどん入力を進めていって、発注をしようとしたら
後ろから「ちょっと待ちなさい」。
「君は日本語を話せるかい」「もちろんです」「でも君の注文した本の中に
日本語について学ぶ本もあるけど本当にこれが必要かな?」
危うく関係のない本も頼むところでした。
その後もテキストの発送先を「教室で受取る」を選択すべきところを
別の選択肢を選んでしまい先生を慌てさせたり・・・。
(英語がわからないから学校に通うのに、全部英語で書かれたら
わからんっちゅーの
)
自分の事ながら・・・、先が思いやられます。

地元で昔から親しまれている安室のさーたーあんだーぎー。

自然豊かな北部で、木酢をエサに育てられた鶏の玉子をふんだんに
使ってあるので、とても優しい味がします。

黒糖、紅芋もありますが今日は白糖をチョイス。
昨日かなり脳みそを使ったので、これを食べて頭をリフレッシュ
昨日は嘉手納基地まで。
ゲート前の駐車場に集合、引率してもらって基地内へ。
教室に入りまず渡されたのがクラス分け表。私はフォスター(フロントから
車で5分)を希望していましたが、残念ながら”キンザー”(フロントから車で
20分)の教室になっていました。
隣の方にその話をすると「私は逆にキンザーを希望していたのに、
フォスターなんですよ」とのこと。
な~んだ、じゃ~話は簡単

理由を説明して入れ替えてくださいってお願いしたら「もう決まった
ことだから」
そこをなんとか、さらにお願いすると「1学期は我慢して。10月からの
2学期は希望に添えるよう考慮するので」
2学期からできるんなら1学期からして。さすがにこれはしつこかったようで、
「いい加減にしなさい

入学する前に退学になるところでした

基地内に入るためのパスの申請書他、色んな書類を記入し終えると、
別の教室に移ってパソコンでテキストを注文。
人の話も聞かずにどんどん入力を進めていって、発注をしようとしたら
後ろから「ちょっと待ちなさい」。
「君は日本語を話せるかい」「もちろんです」「でも君の注文した本の中に
日本語について学ぶ本もあるけど本当にこれが必要かな?」
危うく関係のない本も頼むところでした。
その後もテキストの発送先を「教室で受取る」を選択すべきところを
別の選択肢を選んでしまい先生を慌てさせたり・・・。
(英語がわからないから学校に通うのに、全部英語で書かれたら
わからんっちゅーの

自分の事ながら・・・、先が思いやられます。

地元で昔から親しまれている安室のさーたーあんだーぎー。

自然豊かな北部で、木酢をエサに育てられた鶏の玉子をふんだんに
使ってあるので、とても優しい味がします。

黒糖、紅芋もありますが今日は白糖をチョイス。
昨日かなり脳みそを使ったので、これを食べて頭をリフレッシュ
