昨日までの大荒れの天気が嘘のように、久し振りに穏やかな1日が
暮れようとしています。
ただ、残念ながら海はまだ大荒れ。シュノーケルやダイビングを楽しむには
もう少し時間がかかりそうです。
(でも台風が思う存分海をかき回してくれたので、波が収まればすばらしい
海になっているはずです)
110円で跳ね返された為替は円高方向へ。(私の)目標値107円を突破して
106円台へ突入。
自国通貨を安くしたい日欧に対し、米国は通貨安競争をけん制。ドル・
ユーロ・円の綱引きはどうなりますやら?
もう少し円高余地もありそうなので、途転はせずに様子を見ることにします。
突然自宅アパート前の空き地が、レンタカーの駐車場になっていました。
沖縄県のレンタカー登録台数(乗用車)は18,908台(H25.3.31現在)。
都道府県別に見ると、東京、北海道、愛知に次いで第4位。
(ちなみに大阪が16,217台に対し京都は意外に少なく4,287台)
狭い島にこれだけの数の車があると保管場所にも一苦労。
空港近くにはこのようなレンタカーの駐車場がかなりあります。
沖縄に来た翌年のGWにレンタカー会社でアルバイトをしたことが
ありますが、そこはまさに戦場。
次々に戻ってくるレンタカーをひたすら洗車。終わると待っている
お客様へ貸し出し、その繰り返しが朝から晩まで続きます。
幸い私は配車班だったので、数十人でバスに乗り込み保管場所から
レンタカー会社まで車を運転して運んでいくだけ。
途中ふざけてバイト仲間とレースのようなことをしていたら、あとで
こっぴどく叱られました