![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/3aa7dbd93825abe5762bef6d7d1fe397.jpg)
前回は突然の土砂降りにあえなく断念
しましたが、今回はしっかり天気予報、
さらにレーダーナウキャストで雲の動き
も確認。
どの角度から分析しても(ってほどの
ことでもないですが)、降水確率はほぼ
ゼロ。
今日こそは大丈夫!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/660f2aa59d1d1ef1213f7b2c2dfec3f8.jpg)
頂上のすぐ近くで車を停めて登山開始。
とは言っても道路は舗装されていて、
散歩って感じ。
Googleマップを見ると頂上まで約3分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/9e271983aa62c947d16a80764bfcb126.jpg)
南天のような真っ赤な実ですが、時季が
違うのでこれは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/629abae37d016b00660db17e2f59206c.jpg)
南国らしいヒカゲヘゴ。
楽勝だね、などと話していたら突然
舗装道路が無くなりガケみたいになって
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/a17483d0fcbf0183845598be24fed863.jpg)
上に行く道もありましたが、こんなに
木々が生い茂った所を登っていく根性は
ありません。
一応カミさんにも確認しましたが、無言
で首を横に振るのみ。
予想だにしなかった突然の幕切れ。
次回は・・・、もう無いと思います。