
具志球場の先に広がる干潟(瀬長島向い)。
ここは色んな楽しみが詰まっています♪

クリクリッとした目とメガネをかけた
ような模様からしてこれはイソシギ。

嘴が黄色く目の切れ込みがそんなに長く
ないのでこれはチュウサギ。

そして嘴の黒いこれはコサギ(?)。
う~ん、どれも今ひとつ自信がない。
羽が白いサギはシラサギ(白鷺)だと
思っていましたが、シラサギという名の
サギは存在しないそうです。
(大きいサギがダイサギ、中くらいが
チュウサギ、小さいのがコサギ)

人が近づくと次々海にダイブする
ミナミトビハゼ。

砂にしっかり根を張るヒルギ。

那覇空港に飛来する航空機。

自衛隊と共用なので、キーンという音と
ともにこんなのも飛んできます。

干潟周辺には遊歩道も整備されています。

沖縄でよく見かけるアダンは鋭い棘が
あるのでご用心。

そしてこれはガマ。アダンにガマと
くれば、もうあれを作るしかないな。
続く