沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

トウモロコシの復活

2020-08-07 18:18:18 | 家庭菜園
カンカン照りの沖縄ですが、時折降る
スコールが一服の清涼剤。

畑の野菜も夏の陽ざしと恵みの雨で
干からびることなく元気に成長中。


当然雑草も伸び放題。


畑に行けばまずは草むしり、ちょっと
植えたり収穫したりしてまた草むしり。

まぁ~、楽しいから良いけど。


見切りをつけて引っこ抜く寸前だった
トウモロコシが少し大きくなっていた
ので、


剥いてみたら、出来てました~♪


一方大豆は山盛りあっても


中味を取り出したらたったこれだけ。
1時間近くもかかったのに・・・。

やっぱり大豆よりトウモロコシだな。


出来損ないをポットに植えたら


数日で一斉に芽が出ました。

まだ間に合いそうなので、今から大量に
植え散らかしてみます。


相変わらず寸足らずのゴボウですが、
こんなに短くても掘り出すのがとっても
大変。案外これくらいが丁度良いのかも。


巨大化したキュウリと下はタイメロン
メロンと名前はついていますがアジア版
キュウリです。


シシトウ、シソ、モロヘイヤ、ネギ、オクラ、
キュウリ、ゴーヤー、そしてタイメロン。

そろそろ秋植え野菜の準備も始めないと。