
フツーのナスは一向に実をつけませんが、
タイで買ったこの丸ナスは順調。
キュウリもだめでしたが、タイメロンは
びっくりするぐらい収穫できたし、
もしかすると沖縄では日本の作物より
熱帯の作物のほうが良く育つのかも?

今の収穫はこんな感じ。
左上から右にオクラ、ししとう、モロ
ヘイヤ、丸茄子、下の段はパパイヤ、
サツマイモ、そしてネギ。
豊見城のサツマイモは1つの畝で
30個くらいは収穫できますが、北中城の
畑だと2つの畝でたったこれだけ。
しかも全然小さい(植えた時期は同じ)。
畑によって得手不得手があるようです。

そして我が家でマイブームなのが、この
シソの穂。葉っぱより香りが強くしかも
プチプチした食感が楽しい♪
今はそのまま食べていますが、今度佃煮
でも作ってみます。

そして来年に向け準備中のパッション
フルーツ。
まずは少し育ってから仕立てようと
思っていましたが、もう手がつけられ
ないほど成長してしまいました。
来年が楽しみのような、怖いような。。