夏の日差しにカンカン照らされても
畑の野菜たちは元気一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/7243e805589b2245a521c188f7ca12e6.jpg)
一番元気なのはモロヘイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/7ba787048ee9efcc36e6f370f3a883cc.jpg)
虫に食べられることなく葉もキレイ。
多分虫たちは夏バテしているようで、
春先に比べると数も少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/0e5c93839df8f346166d9f1f1b625795.jpg)
落花生も順調。黄色い花が咲いた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/f4a356e2d8587021fc60536c6275e36a.jpg)
枯れた花の付け根から子房柄がこんな
感じで長く伸び始め、地中にもぐって
実をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ce/c3b7a781de9c646aaaffb3844cd74b9e.jpg)
枝豆もやっと収穫出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/6087921114eaaf03c10b38c975867662.jpg)
ゴーヤーの収穫も始まりました。
今年は教科書通りにネットにはわせて
いるので期待できそう。
唯一元気がないのが生姜。半日陰を
好むので去年は庭で育てましたが
全然だめ。今年は思い切って日当たり
良好の畑に放ったら、もう死にそう。
今から移すわけにもいかないので、
生姜の生命力を信じ温かく見守ります。
.
畑の野菜たちは元気一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/7243e805589b2245a521c188f7ca12e6.jpg)
一番元気なのはモロヘイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/7ba787048ee9efcc36e6f370f3a883cc.jpg)
虫に食べられることなく葉もキレイ。
多分虫たちは夏バテしているようで、
春先に比べると数も少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/0e5c93839df8f346166d9f1f1b625795.jpg)
落花生も順調。黄色い花が咲いた後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/f4a356e2d8587021fc60536c6275e36a.jpg)
枯れた花の付け根から子房柄がこんな
感じで長く伸び始め、地中にもぐって
実をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ce/c3b7a781de9c646aaaffb3844cd74b9e.jpg)
枝豆もやっと収穫出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/6087921114eaaf03c10b38c975867662.jpg)
ゴーヤーの収穫も始まりました。
今年は教科書通りにネットにはわせて
いるので期待できそう。
唯一元気がないのが生姜。半日陰を
好むので去年は庭で育てましたが
全然だめ。今年は思い切って日当たり
良好の畑に放ったら、もう死にそう。
今から移すわけにもいかないので、
生姜の生命力を信じ温かく見守ります。
.