庭の片隅に生えていたニガナ。
(沖縄方言では“ンジャナ”)
ビタミン、カリウム、鉄分などを豊富に
含み、沖縄では昔から薬草としても利用
されてきました。
県内各地に自生しており、丈夫なので
簡単に育てることができます。食べる時
に葉をちぎれば、しばらくするとまた
生えてきます。
多年草でほぼ一年中収穫できるので、
とても重宝していましたが・・、
突然枯れました。
う〜ん、これは困った。特別好きなわけ
でもありませんが、無いと無性に食べ
たくなります。
ずい分前にどこかで見かけた気がします
が、はたして何処だったか?
微かな記憶を頼りに浦添ようどれへ。
琉球王国時代の英祖王と尚寧王の陵墓。
高台からの眺めはかなりのものです。
そしてお目当てのニガナもありました。
少しちぎって口に運ぶと強烈な苦さ、
家の畑にいた子とは全然味が違います。
少しだけ持ち帰ったので、後は庭で
のんびり増やしていきます。
(沖縄方言では“ンジャナ”)
ビタミン、カリウム、鉄分などを豊富に
含み、沖縄では昔から薬草としても利用
されてきました。
県内各地に自生しており、丈夫なので
簡単に育てることができます。食べる時
に葉をちぎれば、しばらくするとまた
生えてきます。
多年草でほぼ一年中収穫できるので、
とても重宝していましたが・・、
突然枯れました。
う〜ん、これは困った。特別好きなわけ
でもありませんが、無いと無性に食べ
たくなります。
ずい分前にどこかで見かけた気がします
が、はたして何処だったか?
微かな記憶を頼りに浦添ようどれへ。
琉球王国時代の英祖王と尚寧王の陵墓。
高台からの眺めはかなりのものです。
そしてお目当てのニガナもありました。
少しちぎって口に運ぶと強烈な苦さ、
家の畑にいた子とは全然味が違います。
少しだけ持ち帰ったので、後は庭で
のんびり増やしていきます。