![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/7fca0d68a42b7c4fdbbaee975bb256c4.jpg)
うるま市は言わずと知れた“闘牛の里”。
そして隣りにはゆかり号の石碑。
徳之島生まれの初代ゆかり号は木材運搬
の労役牛として働いていましたが、沖縄
に来て1961年のデビュー戦を白星で飾る
とメキメキ頭角を現し、翌年黒星を喫し
たものの、その後6年間は破竹の41連勝!
当時は子供の名前等に“ゆかり”をつける
人が続出し、社会現象を引き起こした
そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5c/e7eaf8435e92f776e95e7da5ebc5ae01.jpg)
闘牛が行われる石川多目的ドーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/0d6d92a3528a26027f2c09bb7185d1bb.jpg)
練習(?)を終えた牛がいたので近寄って
いきましたが、眼光の鋭さに思わず足が
止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/abc21f3adb3b9b8aa1e0cb14e0a662e4.jpg)
ポケふたは当然ケンタロス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/9a498e787ed09b931d027f9dd1d1f878.jpg)
運動広場の前にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/473be5da9f1ab9cb014bab430c071654.jpg)
垂直跳びの器具があったので早速トライ。
手を伸ばしたら2.3mのパネルに触れた
ので、3mに届けば70cmのジャンプ力。
だけど、ここは確実に2.8mを目指して
飛びましたが届きません。その後2回
ほどやりましたが結果は同じ。
50cmも飛べないのか。。。
ならば2.7m。でももし届かなかったら
考えただけでも恐ろしいので止めて
おきました。