3月4日は三線の日。沖縄のラジオでは
朝から三線の音色が響き渡っています。
特に「RBCiラジオ」は、『ゆかる日
まさる日 さんしんの日』と題し、
お昼前から3部構成でひたすら三線三昧。
先ほど(21時)放送は終わりましたが、
結局ほとんど聞いていました。
自分で弾くと何とも思いませんが、人が
弾く(歌う)三線を聞いていると深く心に
沁みわたります。
う〜ん、いつになったら上達するんだ?
ところで三線と三味線の違いはご存知
ですか?
元々のルーツは同じ、中国の〈三弦〉。
中国と貿易をしていた沖縄に伝わり、
その後本土へと広まったそうです。
長い棹と3本の弦は共通ですが、三線
に比べ三味線の方がひと回り大きく、
胴も角ばっています(三線は丸みを
帯びています)。三線が基本的に水牛の
角などでできた爪で弾くのに対し、
三味線は銀杏形の撥(ばち)で演奏。
そして何より違うのは胴の素材。
三線は蛇皮ですが、三味線は猫の皮。
風が吹けば桶屋が儲かる、の中でも
登場するあれですね(今は犬皮や合皮
が多いようですが)。
最近サボりがちなので、明日からまた
真面目に練習します。
ちなみな明日は3月5日でサンゴの日。
朝から三線の音色が響き渡っています。
特に「RBCiラジオ」は、『ゆかる日
まさる日 さんしんの日』と題し、
お昼前から3部構成でひたすら三線三昧。
先ほど(21時)放送は終わりましたが、
結局ほとんど聞いていました。
自分で弾くと何とも思いませんが、人が
弾く(歌う)三線を聞いていると深く心に
沁みわたります。
う〜ん、いつになったら上達するんだ?
ところで三線と三味線の違いはご存知
ですか?
元々のルーツは同じ、中国の〈三弦〉。
中国と貿易をしていた沖縄に伝わり、
その後本土へと広まったそうです。
長い棹と3本の弦は共通ですが、三線
に比べ三味線の方がひと回り大きく、
胴も角ばっています(三線は丸みを
帯びています)。三線が基本的に水牛の
角などでできた爪で弾くのに対し、
三味線は銀杏形の撥(ばち)で演奏。
そして何より違うのは胴の素材。
三線は蛇皮ですが、三味線は猫の皮。
風が吹けば桶屋が儲かる、の中でも
登場するあれですね(今は犬皮や合皮
が多いようですが)。
最近サボりがちなので、明日からまた
真面目に練習します。
ちなみな明日は3月5日でサンゴの日。