先週道路沿いにポインセチアが植えられ
ていた場所、そもそも何の施設だったの
か気になって見に行ったら公民館でした。
しかも敷地内に鳥居。
その先にある拝殿。
島根殿(シマニドゥン)。
拝殿に小さな注連縄があって島根とくれ
ば、出雲大社と何か関係が?
早速調べてみると
「祈願の対象は、海水に浸食された
大きな岩である。さる大戦前は、神人が
ウマチー(旧暦2月15日、5月15日、
6月15日)に御花、線香、神酒を供えて
集落中の人々の健康とムジュクイ(諸作物)
の豊年祈願をした」
『北中城村観光ポータルサイト』より
大社とは何の関係もありませんでした。
沖縄でよく見かけるガスボンベの鐘。
産川(ウブガー)に
多分初めて見るツインの滑り台など
何気に見どころ盛りだくさん。
もちろん花壇の花もしっかり手入れが
行き届いていました。