沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

庭の野菜たち

2022-09-21 20:20:20 | 家庭菜園

朝夕だいぶ涼しくなり、虫たちの姿も

ずい分と少なくなりました(蚊はいます。

一年中います)。

 

これからの半年は(沖縄で)農業をする者

にとってはまさに至福のひととき。

 

暑くないので一日中畑で作業出来るし、

野菜にとっても気持ちの良い気候のよう

で、スクスク育ちます。

霜の心配もなく虫による食害もほとんど

無し、さらに雑草の生えるスピードも

遅いので、その気になればあっという間

に刈り取れます。

 

唯一の問題点は、日暮れが早いので

遅くまで畑にいられないことぐらい。

 

家のプランターでも元気に育ちます。

(左はサラダ菜、右は水菜)

 

当然庭でも。手前は水菜、奥は

ミニ大根。

 

冬瓜もみるみるうちに大きくなって

もう25cmくらいになっています。

 

そしてこれはシソ。プランターで

1本だけ生き残っていますが、夏前から

ずーーっと採れ続けています。

 

畑に50本以上あったのは、梅雨の

長雨でまたたく間に枯れたのに。

 

やはり少数精鋭が正解のようなので

1本1本大切に育てます。

 

.


落花生の塩茹で

2022-09-20 20:20:20 | 作ってみた
夏に畑で収穫できたのはオクラ、ネギ、
モロヘイヤ、ニラ、ゴーヤーにグァバ
ぐらい。

本当はもっと他にも色々植えたかった。
でも、昨年はそれで失敗しているので
とにかく我慢。

そして何より今年の本命はただ一つ、
これから収穫時期を迎える落花生。

最初の頃は雑草をこまめに抜き、土を
ほぐして苗の周りに寄せたりしていま
したが、途中から完全放置。


何処にいるのかさえ分かりません。

心配になって周りの草抜きをしていたら
一緒に落花生も引っこ抜いてしまいま
した。

まだ少し早かったようですが、無事
実をつけていたのでひと安心。


早速家に帰りタワシでゴシゴシ水洗い。


キレイになったら(多少の汚れは気に
しない)


鍋に水、落花生、塩を入れて火にかけ
ます。沸騰したら弱火にして30分後に
火を止め、10分ほど置いたら完成。


採れたて落花生のお楽しみは今だけ。

こうやって少しずつ食べながら成長具合
を確認し、網目模様がキレイに入ったら
一気に収穫します(時期が遅れると風味
が落ちるので)。

来月中旬頃を予定していますが果たして
今年の収量はいかに?

.

サトウキビの未来は?

2022-09-19 21:21:21 | 家庭菜園
サトウキビを絞って煮詰めたキビ汁。
今年は2リットルのペットボトル4本分
用意しましたが、今日で全部使い切り
ました。収穫から約半年で4本なので、
来年は8本作れば1年持ちそうですが、
問題は冷蔵庫に入るかどうか。

ちなみに今年常温で保存していたら、
ペットボトルがパンパンに膨れ上がって
爆発寸前になっていたので冷蔵保存は
必須。

しかしペットボトル8本となると、
一番下の野菜室がそれだけで埋まりそう。
そうなると、野菜室にいるメンバーを
上の冷蔵スペースに移動させなきゃいけ
ませんが、今でさえかなり窮屈なのに
そんな余裕は全くありません。

ならばもっと大きな冷蔵庫に買い替える
か?

ちょっと調べてみたら冷蔵庫は年々進化
していて電気代は右肩下がり。15年前の
物と最新式では年間1万円近く電気代が
安くなることもあるそうです。しかも、
容量の大きい冷蔵庫は、インバータ制御
など小さな冷蔵庫に比べ高性能で
省エネ性が高いため、逆に電気代が安く
なるケースも。

大きな冷蔵庫を買うと良い事づくめ。

我が家のは2005年製なので、まさに
買い替え時。買うか?

いや待て待て。

そもそもの話のスタートはキビ汁の
保存方法についてでしたが、冷蔵庫を
買うぐらいなら、スーパーで売ってる
きび砂糖買ったほうが安くない?

それならサトウキビをあれだけ植えなく
ても良いし、そうなると豊見城の畑自体
必要ないかも?

あれれっ?どうも思考が間違った方向に
進んでる。そもそもサトウキビをはじめ
色んな野菜を育てているのは楽しいから。
安いとか高いとかは関係なし。

う〜〜〜ん。

そして出た結論は現状維持。8本の保存
方法も来年の話なのでゆっくり考えます。
冷蔵庫が突然壊れるかもしれないし・・。

.

網戸張替え

2022-09-18 19:20:21 | 作ってみた

台風で吹き飛んだ網戸の網。
(何ヶ所も切れ目は入っていましたが)


玄関を開けて


網戸を閉めても網がないから丸見え、
しかも虫やら何やらが入り放題。

玄関を開けていないと開放感がないし、
風の通りがとても悪くなるので


急いでダイソーへ。

網戸とゴムで440円。他に用意したのは
千枚通し、ドライバーとハサミ。


まずは千枚通しで古いゴムを引っ張り
出し、一緒に網の切れ端も取り除きます。


溝の汚れをこのブラシで綺麗にしたら、


新しい網を押さえゴムで留めます。


多少波打っているのは気にせずとにかく
一周ぐるりとやったら


さっき使ったブラシのこの部分で更に
押し込んでいくと、かなりピーンとなり
ます。後は余分な網を切って完成!

所要時間は約20分。想像していたより
ずっと簡単でした♪


これで虫の侵入も防げるし、外から見え
ないので安心して裸で過ごせます。

.

指(佐)司笠樋川

2022-09-17 21:21:21 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

首里桃原町、尚家の敷地内にあります。


第二尚氏王統三代国王 尚真王の長女、
指司笠按司がフクギの大木にいつも鷺が
とまるのを見て掘り当てたとのこと。


その為鷺泉(ろせん)とも呼ばれています。


どんな干ばつでも枯れることなく、
一般住民の飲料水として利用されていた
そうです。


鬱蒼とした木々に覆われた静かな空間。
一瞬自分が何処にいるのか、そして
少し大袈裟に言えば、何時の時代にいる
のかわからなくなります。


同じ敷地内に世果報御井小もあります。


石段を降り


トンネルをくぐると


ありました。

王朝時代から炊事、洗濯などの生活用水
として使用されていたそうです。

.