ニュースなどで最近よく耳にする
「空き家問題」。日本では空き家が
増え続け、この30年間で2倍以上に
増加しているそうです。
2018年の総務省調査によると全国の
空き家数は約846万戸ですが、2033年頃
には空き家数2,150万戸、全住宅のナント
3戸に1戸が空き家になるという民間予測
も出ています。
要らないんなら喜んで貰うけど。
そんな話をカミさんとしていたら
「あそこは今どうなってるかね」
「あそこって?」
「本部か何処かに随分前見に行った
じゃない」
「あ〜、あれね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/ece93caa9ebd8427fd8c22a73b217a66.jpg)
そうそうこんな名前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/5f7220abf5ab696142669ba18b918acf.jpg)
でも現在はこっちみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/b28cd0a4faf410e5bc5cf3581800c19e.jpg)
懐かしい。確かにこんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/c9de23ddfe663134aa2d342a5a8f8b9a.jpg)
住んでいる人はまだ少ないようですが、
建っている家はどれも個性的で、ここ
での生活をしっかり楽しまれているよう
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/d181acf5099a3f40a7db0371272f1b98.jpg)
高台からの眺めもこの通り。
2区画買って、1つに小さな家を建てて
もう1つは畑に。そして鶏を飼おう。
カミさんが工房を欲しいって言うだろう
し、私は庭に小さなプールを置いて、
暑い日はずっとその中にいよう。
実現するのは難しそうだけど、計画だけ
は今のうちから綿密に立てておきます。
.
「空き家問題」。日本では空き家が
増え続け、この30年間で2倍以上に
増加しているそうです。
2018年の総務省調査によると全国の
空き家数は約846万戸ですが、2033年頃
には空き家数2,150万戸、全住宅のナント
3戸に1戸が空き家になるという民間予測
も出ています。
要らないんなら喜んで貰うけど。
そんな話をカミさんとしていたら
「あそこは今どうなってるかね」
「あそこって?」
「本部か何処かに随分前見に行った
じゃない」
「あ〜、あれね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/95/ece93caa9ebd8427fd8c22a73b217a66.jpg)
そうそうこんな名前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/5f7220abf5ab696142669ba18b918acf.jpg)
でも現在はこっちみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/b28cd0a4faf410e5bc5cf3581800c19e.jpg)
懐かしい。確かにこんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/c9de23ddfe663134aa2d342a5a8f8b9a.jpg)
住んでいる人はまだ少ないようですが、
建っている家はどれも個性的で、ここ
での生活をしっかり楽しまれているよう
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/d181acf5099a3f40a7db0371272f1b98.jpg)
高台からの眺めもこの通り。
2区画買って、1つに小さな家を建てて
もう1つは畑に。そして鶏を飼おう。
カミさんが工房を欲しいって言うだろう
し、私は庭に小さなプールを置いて、
暑い日はずっとその中にいよう。
実現するのは難しそうだけど、計画だけ
は今のうちから綿密に立てておきます。
.