無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

震災の経験を活かしてほしい。

2016年04月20日 05時20分59秒 | 災害・事件・事故
おはようございます。昨日は、138人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

昨日心配していた、エコノミークラス症候群の死亡者がついに出てしましました。
報道によれば、51歳の女性がエコノミークラス症候群による「肺動脈血栓塞栓症」により死亡したとありました。亡くなられた方にはお悔やみを申し上げます。

建物倒壊等による圧死や窒息死なら、突然のことで防御できないこともあるでしょうが、病気等によるいわゆる「2次的要因」による死亡はなんとか防ぎたいものです。
しかし、報道によれば多くの方がこの症状を訴えているとか。
昨日モ申し上げましたが、阪神淡路や東日本大震災の教訓がなぜ生かされないのか不思議でなりません。

昨日あるラジオの報道で被災地の職員が「初めてのことで、困惑している。どうしていいかわからない。職員も足らない」と話していたとありました。
また、あるテレビ報道では「福島県の職員が熊本県内にいる福島県からの避難者の情報を集めるため、熊本に行った。そこで『本震』に出逢い、熊本県の職員にアドバイスしてきた。今後、正式に福島県として職員を派遣したいと考えている」という報道もありました。

大変な状態、職員の困惑も理解できます。しかし、先の大震災においてノウハウを持つ方々が全国には大勢います。
そのような方々に、組織に入ってもらい、指示してもらうことも重要ではないでしょうか。
夕方のテレビ報道では、「大変多くのボランティアが全国から集まっているのに数時間も指示を待っている。物資はどんどん集まるが仕分けの指示する職員が足らない。どうにかならないものなのか。」とありました。

東日本大震災の時も数日はそうだったと思います。だからこそ、その時の経験を活かし、指揮していただけるような方々に早急に組織に入っていただくべきだと私は思います

エコノミー症候群に対応を

2016年04月19日 05時33分42秒 | 災害・事件・事故
おはようございます。昨日は、119人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

連日、熊本・大分県で発生している地震の話題で報道はいっぱいです。
政府・自民党も災害対策に重きを置き、国会審議中の「TPP関連法案」の今国会成立を断念する動きまであるとか。
当然だと思います。まず人命優先の活動をお願いしたいものです。

さて、新聞報道を見てみると「車中泊の3人、重体」との見出しがありました。
内容を呼んでみると狭いところで生活していると起こる「エコノミークラス症候群」を発症し、意識不明・心肺停止等の状態で病院に搬送されている。重体となっているのは60・70代の方々。ただその他にもこの症状で入院されている方もいるという。

先日も記載したが行政の対応はどうなっているのか。
阪神淡路や東日本大震災の教訓はどうなっているのかと問いたい。
「地震が心配で建物の中にいられない」という住民の不安もわかるが、安全を確認された公共施設、特に学校などをすべて開放し、住民同士の協力を呼びかけ、なるべく車中泊などにならないよう対応すべきではないだろうか。

また、食事の面でもまだまだ足らないと言う。隣県の市町村の協力はどうなっているのだろうか。
国は食事の配給量を拡大するというが、災害時、行政側が混乱し、災害現場の対応がままならないと言うのが、先の震災での教訓だと私は聞いている。
大変困難な状況にはあると思うが、災害現場で住民たちの協力を得、組織をつくり、何が今、どこに必要で、どのくらいの規模なのか、意見を出してもらうのが一つの手であると思う。
行政の対応にも人的な面で限界があると思う。住民も率先して協力すべきだと思う。
動いていれば、他人の顔も見れ、気もまぎれると思う。
そうなれば「エコノミー症候群」など起こさないのではないだろうか。

災害時こそ協力を

2016年04月18日 05時18分52秒 | 災害・事件・事故
おはようございます。昨日は、141人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

連日、熊本・大分県で発生している地震がテレビ・新聞等で報道されています。
報道によれば死者は41人、負傷者1000以上、行方不明者10人前後、避難者11万人と大変な状況が報告されています。
被災した方々に改めてお見舞いを、亡くなられた方にはお悔やみを申し上げたいと思います。
そして、行方不明者の生存を心からお祈り申し上げたいと思います。

一方で、食料や水が住民に行き渡らず、不満の声さえ出ているようです。
行政側の普段の準備はどうだったのか?
東日本大震災を対岸の火事と見ていたのではないのか?
その他、多くの災害等を教訓としているならば、報告されているようなことはないのではないかと感じてしまうのは私だけでしょうか。
大変な状態は理解できます。
しかし、我々の震災時、もっと大変な状態であったが、食事等の面については、もう少し早かったのではないかと感じています。
そして近隣市町村及び隣県等の協力がもっと早かったようにも感じています。
住民も協力しましょう。そして、しばらくの間我慢しましょう。子どもたちや高齢者優先で、物を融通し合いましょう。
災害時のマナーだと思います。

先日の報道で、東日本大震災時の恩返しとして仙台市が支援物資の輸送を開始したとありました。
各自治体、災害時のための備蓄を持っているはずです。
このような時こそ躊躇せず、備蓄品を被災地に送るべきだと私は思います。



さて、昨日は強風が吹き荒れ、午後からは雨も降ってきてしまいました。
白河では、強風により屋根の一部が吹き飛ばされ、電線等を破損させ、一部の地域で停電が発生したようです。

そのような中、白河地区防犯指導隊白河分隊では隊員7名の参加で、市立図書館周辺で街頭による「防犯活動」を実施しました。
今回も特に「なりすましサギ防止」を中心に啓発活動を行いました。



図書館長に特別のご配慮をいただき、図書館内入口においての啓発活動も行わせていただきました。
約1時間程度ではありましたが、約300人の方々に資料等を配ることができました。
隊員の皆さん、ご苦労様でした。図書館の皆さん、ご協力有難うございました。

今後も、多くの高齢者が被害に遭わないよう活動していきたいと思います。

熊本・大分 強震続発、死者39人に

2016年04月17日 05時24分00秒 | 災害・事件・事故
おはようございます。昨日は、132人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

昨日、早朝に新聞を読んだ後にブログ更新したため、午前1時半頃に起きた「熊本地震の本震」を認識しないまま記事を掲載してしまいました。
更新後、なにげなくテレビを見てみると、大変な状況が報道されておりました。
しかし、まさか2日続けて同じ地域で「震度6以上の地震」が起きるとは思ってもいませんでした。
本日の新聞には「未明に『本震』M7.3阪神級」「死者30人増え39人」との見出し。
余震も続いているようで、被災された方々の不安はいかばかりかと思います。
改めてお見舞いを申し上げるとともに、不幸にも亡くなられた方々に対しお悔やみを申し上げたいと思います。

さて本日、防犯指導隊の活動があります。
他県で大きな災害があり、それどころではないような気もしますが、地域の安全も大切ですので、市内巡回及び啓発活動を行ってきたいと思います。

熊本地震、9人死亡

2016年04月16日 05時08分30秒 | 災害・事件・事故
おはようございます。昨日は、203人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

一昨日の夜に発生した「熊本地震」、各新聞やテレビ報道等で被害の状況が報告され「死者9人、けが人1000人以上、避難者一時4万人」等の報道がありました。
改めて被災に遭われた方々にお見舞いを申し上げると共に、不幸にも亡くなられてしまった方々にお悔やみを申し上げたいと思います。
気象庁は今回の地震を「平成28年熊本地震」と名付けたとの報道がありました。

今回の地震は、建物倒壊による死者が殆どらしく、阪神淡路大震災クラスの地震で内容も似ていると感じます。ただ、震源地が多少人家の少なかった場所であったというだけではないのでしょうか?
いずれにせよ、今後ますます地震の恐怖は増すと感じます。
また、建物の耐震化も進めなければなりません。

そして、最悪のことを考え「原発」の在り方を考えなおすべきだと私は思います。