
↑
黒鳥母が 若鳥を連れて このエステイトに帰ってきました。
(オパールカズの部屋からの景色)

↑
まだ羽が黒くなりきっていません。
遠くから見守るように父鳥の姿も。
ゴルフの友人が一時帰国して
どうも体調が悪いというので
検査を受けたところ
すい臓癌が発見された。
すい臓というのは小さく
胃腸などの臓器の後ろにあり
治療が難しい箇所であるらしいが
粒子線を
ほかの臓器にあたらないように
遮蔽物を挿入して
直接患部に
照射するという治療が
世界初として
彼に試みられるというメールをいただいた。
実は
その粒子線治療のマシーンを
研究開発したのは
メーカー大手M電機社に
プロジェクトチームリーダー研究者として
在職しておられたご本人であった。
(HPなどによると
現在国内に8台導入され うち6台はM社製とのこと。
また
設備費などは100億円。)
粒子線治療センターのHPより抜粋↓
「コンピューターで高度に制御された粒子線を体の外より病巣めがけてピンポイントで照射することにより、がん細胞の遺伝子を直接破壊することでがんを治療します。粒子線を照射しているときも患者さんが痛みや熱を感じることはありません。したがって治療の際に麻酔薬や鎮静剤は一切使わず、患者さんは常に意識を保った状態で治療を行います。もちろん、メスや針も使いませんので輸血が必要になることもありません。」
現代医学の粋を集めた画期的とも思われる治療だが
300万円の個人負担がかかるという。
確かに100億円もし
また稼動数の少ないマシーンの
処方を受けるのに
健康保険適用外ということは
現時点では致し方のないことかも知れないが・・・。
また
昨日は
知り合いのRちゃんが
抗がん治療を再び始めるにあたり
1回 2500ドル(約25万円)を
8回受けるということであった。
日本では厚生省で認可されていない治療なので
もし
オーストラリアでなかったら
もっとコストがかかるだろうという
お話。
このように
抗がん治療を受けることにより
大きな経済的負担が
かかって来る。
まだ
受けられる経済状態の人は
ラッキーとも言える。
まったく
余裕のない人は
みすみす
効果がありとされるものでも
あきらめざるを得ないという現状。
日本人死亡率3大疾病のうちトップである
癌。
我々の年齢になると
友人、知人に
癌という人は
結構、数多くおられる。
明日はわが身。
病気は辛い。
本人が一番辛いが
支える家族も
いろいろな意味で大変だと
思う。
Oさん、Mちゃん
1日も早く快方に向かわれますように。
わが社の看板魚 巨大レッドデビル サブ君
オネーさんに 見惚れてる???
↓

【ゴージャス&綺麗】フォト OK



日本ブログ村日記ランキングへ

人気blogランキングへ

次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に




オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ

オパールカズ
★ゴールドコースト本店
★ケアンズ店の店長&スタッフの日記が始まりました。
(現地に永住している日本人の目から見たオーストラリアのホットな出来事)

★本日 オパールカズでお買い上げのハッピーカスタマーの皆様で作るブログ
