


左上からロブスター(伊勢海老)の活け作り刺身。
こっちのイセエビの大きさは人間の腕くらいあります。
右上 北京ダック 皮をむく前。
鴨さんが「どうにでもしてくれ」と不貞腐れているみたいな格好がおかしい。
左下 イセエビの 足などをしょうがとニンニク、ネギなどで味付け。
蟹くらいの身がついてる。
奥は 魚の顎肉(あご)だけを集めたもの。コラーゲンの塊。
とろとろだけどコリコリ。
右下 オーストラリア人は意外なことに生牡蠣(かき)が大好き。
ちょっと焼いていろいろなタレでいただきます。
中華のスープと言えば フカヒレ。写真はこれ。

これは ふかひれ塊がはいっている。
ああ、書いていると ゴクン、おいしそう。
なっていますよ。。
10代では腹10分、
20代では腹9分、
30代では腹8分、
40代では腹7分、
50代では腹6分、
60代では腹半分、
70ではもっと減り、80代、90代では
もう、食べなくていいかも、、。
お腹を減らせると全てが幸せにおいしいですね。
おなかいっぱい
食べることの幸せ。
煙草を吸う人がうらやましいくらいです。
おなかが空いても煙草1本で
かなり長い時間空腹をまぎらわすことができますからね。