こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今日は、アップがこんな時間になってしまいました。今日は湖の色もきれいなブルーをしておりまして、湖畔の桜のピンクとのコントラストが最高でございました。
開花前の暖かさで、角館から田沢湖から一斉に桜が開花しましたので、散るのもほとんど一緒でして、街中桜の花びらが舞い散っております。こんな光景を観ると、日本の春は世界に類をみない程、美しいものだという風に想います。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今日は、アップがこんな時間になってしまいました。今日は湖の色もきれいなブルーをしておりまして、湖畔の桜のピンクとのコントラストが最高でございました。
開花前の暖かさで、角館から田沢湖から一斉に桜が開花しましたので、散るのもほとんど一緒でして、街中桜の花びらが舞い散っております。こんな光景を観ると、日本の春は世界に類をみない程、美しいものだという風に想います。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今日は雨。さやさやと雨が降っています。
雨の中の桜も美しいものです。雨に濡れた花びらが一層鮮やかに見えます。
花びらが散らない程度の雨は情緒があっていいものですね。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今日はとてもあたたかいです。ポカポカ陽気です。こんな日はニャンコもたぶんウトトウトオヤスミですね。。。
春眠暁をおぼえずという言葉がありますが、何故でしょうかね。。。何故、春は眠いのか。人間も熊などのような所謂動物ですから、体内時計のようなものがあって、一種の生理現象のようなものなのかもしれません。
春というのは植物も目覚める頃であり、人間の細胞もなんらかの影響を受けるときなのかもしれませんね。
と言うことは生理現象に逆らわず、眠気に身を任せているほうがいいのかな・・・等と、眠い自分を正当化しているこの頃です。
今日の桜です。咲きましたよ~。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
今日は朝から穏やかな晴天です。周りは桜一色になってきました。今年は、早咲きで東北各地が同時期に開花したため、お客様の分散が見られるようです。意外とお客様が少ないんです。。と言うことは、ゆっくりと桜が観れる。
今日の湖畔の桜(レストラン前の湖畔側)です。
もう少し、、秒読みですね。湖の背景がとっても似合ってますよ。。
おいでおいで。。
こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。
風が少し強いですが気温もあがって暖かい天気です。角館町の桜は満開のようですが、この気温に助けられてか湖畔(レストラン横)の桜も咲き始めました。
やっぱり、今年は早いんですね~GWまで咲いていてくれれば良いけどね。。
今年の田沢湖畔は、変わってきていますよ。ホテルさん2件が新しく生まれ変わりました。また、レンタルボート屋さんも新経営になりました。
湖畔にも変化の風が吹いているようです。。