どこから見ても 古代くんと真田さんw
カップの高台(でいいのかな?)の部分を除いて、胴の部分が見事に3本線ですもの。
どうみても、ヤマトの制服の肩の部分です。
しかも錨マークも入ってますし♪
8/19の日記で、買おうか迷っていたマグカップ。
今日も棚の奥に1組だけありました。
これも運命だと思い、我が家にお迎えすることに。
これがヤマトグッズに思える私は、かなり重症ですorz
ヤマト艦内で、班別に色分けされた食器を使ったりしていたら面白いな~w
なんて妄想もしたりして(重症もいいところ)
増える一方のマグカップに悩んでいましたが、やはりマグカップ好きの友人が
「カップがたくさんある喫茶店みたいに、気分で使い分けたらいいじゃん♪」
と。
おお~!!!そうか!! と、目から鱗。
8/1の日記のロイヤルコペンハーゲンのマグ同様、お気に入りになりそうです☆
友人は非アニヲタなので、何故に私が錨マークとか赤い3本線に拘るのかは秘密にしておりますです(苦笑)
「大垣のIAMAS、図書館を一般に開放 蔵書3万冊、海外図書も豊富」
うちの市の図書館があまりにしょぼいので、とても通う気になれません。
私にとって図書館と言うのは、こうあって欲しいものなのです。
一般の書店じゃ買えない、他じゃ読めない専門書を置くとか。ね。
ベストセラーを何冊も置くなんて、貸本屋じゃないんだからさ。
実家に戻れば、ここが利用できるってか( ̄▽ ̄)←こらこら
うちの市の図書館があまりにしょぼいので、とても通う気になれません。
私にとって図書館と言うのは、こうあって欲しいものなのです。
一般の書店じゃ買えない、他じゃ読めない専門書を置くとか。ね。
ベストセラーを何冊も置くなんて、貸本屋じゃないんだからさ。
実家に戻れば、ここが利用できるってか( ̄▽ ̄)←こらこら