毎晩遅くまで、そして早朝のリオ五輪テレビ観戦に
寝不足で疲れ気味です。
しかし、選手たちの頑張りでメダル獲得が続いています。
4年後は、東京五輪。
自国開催で2回も見れるなんて最高ですね!
(メダル獲得数一覧)
国名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
アメリカ
|
11 | 11 | 10 | 32 | ||||||
中国
|
10 | 5 | 8 | 23 | ||||||
日本
|
6 | 1 | 11 | 18 | ||||||
オーストラリア
|
5 | 2 | 5 | 12 | ||||||
ハンガリー
|
5 | 1 | 1 | 7 |
長い夏休みも、中盤になりました。
東京の孫は、親の方針でキャンプや旅行でほとんどアウトドアの生活。
8日間のインターナショナルサマーキャンプの後、家族と新潟で過ごす。
農園で収穫した孫たちの野菜と主人の好きなお蕎麦が送ってきた。
数は少ないが、あれこれと豊富な種類、数えたら13種類入っていた。
我が家の野菜庫の底がついていたので大助かり。
孫が収穫したのかな?
バジルが何枚かとか、赤しそ?も、少しだけ入っている(笑)
大事に全部料理に使いたいと思います。
駐車場の狭い場所に、今年も実ったわずかな不揃いの巨峰。
大事な巨峰一番採り。
これはサークルへ持参する。
歯抜けでも貴重な巨峰は、友人にもお裾分け。
後二袋は、孫の分をとっているがそれまで持つかな?
今朝からは、千葉勝浦の方に家族で旅行に行くとかで
カブトムシもクワガタも連れて行くのだそうだ。
私は、山でも逃がしてあげるのかと思いましたが
この暑さでは、家に置いていては可哀そう・・・
だそうで同伴。
ホテルプールで、ご機嫌ですね!
夏休みスクールやサッカー合宿の後
大阪の両祖父母の元へ来るのですが、我が家が最後。
疲れが出て寝込まないでほしいよ~
そう、願わずはおられません。
猛暑の続く中、リオの五輪共々孫たちの夏休みも楽しく穏やかに
終ってもらいたいものです。