まだ開催していませんが、近くへおいでの節は
覗いてみてくださいね~
我が河内長野の秋祭りは、12日(土)本曳き13日(日)です。
練習も、追い込みだね・・・
午後8時まで頑張っています。
聞こえていた太鼓も笛も、14日から聞こえなくなるので
静かになりますが、少し寂しい気もするのよネ
ゴーヤの種を植えていたら、こんな感じに育っています。
人に聞いたら、多分大きくならないと言われました
夏場に苗を買って植えた時は、まったく育ちませんでした・・・
春にも咲いたグリーンアイスが咲きだしました~
花が咲いてくれると、嬉しい気持ちになります
秋の虫の声は、大分前から聞こえていたのですが
今朝は、やっと少し涼しくなりました。
今日は、長そでです。
こうなると、展覧会が始まるので準備のお手伝いに外出が多くなる私
着ていく洋服に、気温の変化には頭を悩ましそうです。 はぁ~
先日から、友人の娘さんが双子ちゃんを出産されたので
お顔見い方々抱っこさせてもらいに行きました。
ベビーは可愛いなぁ~
2人なので、授乳など大変そうでした。
授乳の時のミルクをあげてもらうと助かるとの事
結局、3時間も居座り双子のベビーちゃんを眺めていました。
3時間近くまで居ると、双子ちゃんでも性格が違う事が分かりました。
お兄ちゃんは、喜怒哀楽がはっきりしています。
しっかり手を伸ばし、足を伸ばし背伸びします。
ミルクもたっぷり飲むので、どっしりと重い?との事。
弟のベビーちゃんは、静かに寝ているのですが急に泣き出すとか…
これから先の双子ちゃんの成長が楽しみ~
本当に、長い時間寝顔を見ていても飽きませんね~
時間があれば、授乳のヘルプお願いねとRINEが来ていました。
たまに見るベビーちゃんは、成長も早いように感じます。
時間があれば、行きたいなぁ~
自分の孫は、中学受験と高校受験前なんで遠くから見守っています。
ベビーちゃんまして双子ちゃんなので、興味津々~
ママさんも2人の我が子に大変。
1人でも大変なのに、同時に泣き出したらどうしたらいいの?
友人のおばあちゃんも、精いっぱい手助けしています。
やはり、周りが手助けしないとね~
これから、人様のお孫さんですが成長楽しみです~