私の人生いろいろ

ある日の出来事

コロナや猛暑の夏を乗り切ろう~

2020-08-22 14:24:14 | 日記

楽しみにしていた天気予報の『曇りのち雨』も、どこに行ったのやら

カンカン照りで、外に出ようとするドアの取っ手も熱い。

 

ところが、夕方急に空が暗くなり雷が鳴りだした。

と同時に、大雨が・・・ヤッター

TVの音も聞こえないほどです。。。

 

これで、少しは涼しくなるかなぁ~と、喜びもつかの間

程なく、スーッと雨は遠くに行ってしまいました。

通り雨なんだけれど

花の水を、やらなくていいので助かります。

 

強い陽射しに葉っぱも、すっかり枯れかかっている。

天気予報は、命中 

疑ってゴメンなさい・・・

 

 

先日も『花の精』の寺ケ池公園の花壇の、水やりに行きました。

今日は、3人だけです。

たっぷりと水をあげます

千日紅も、元気

秋までもうすぐ、頑張れ~

 

最近、夜中に虫の音を聴きました。

そして、夜に少しだけ涼しい風を感じました。

日中は猛暑で暑くてたまりませんが

静かに、秋が近づいている足跡が・・・

 

冬までに、秋はどんな気候を見せてくれるのでしょうか

昔の、四季を楽しむ風情はもうありません。

地球が、温暖化であれこれと被害も変化してきている。

そんな気がするのは、私だけでなく世界中の人が感じている事でしょう。

 

 

寺ケ池公園には、沢山のウオーキングの男女が周囲を歩いている。

「お疲れ様です~」と、声をかけてくれる人もあります。

 

マスクをしている人も、してない人も・・・

熱中症にも、気を付けてくださいね

 

 

友人から、頂きました。

 

珍しい、サイダー。

果物の優しい味が、飲みやすい。

この猛暑には、最高な飲料~

他にも珍しい物も、あれこれ頂きました。

嬉しいなぁ~

 

 

別の友人からも、送ってきたからとお裾分けを頂きました。

 

 

 

それも、遠方のお友達が自分で作っている野菜を

宅急便で送ってくれたとか、

カボチャがホコホコして美味しかった。

「皆で食べれば、なお美味しいから」と友人。

お裾分けが有難い~

 

早速、夕食にはカボチャを煮て

マーボー茄子を作りました。

 

大雨で、沸騰している野菜の値段。

助かるわ・・・

 

 

掃き出し口のテラスに出ると、やけに蜂が飛んでいる

蜂の行き先を追うと、出口の上の方にかなりの蜂が止まっている。

「ギョギョ・・・

蜂の巣を作るつもり~

怖いと思いながらも、急いでアースジェットを持って来て

プシューと吹き付ける。

バーっと、飛び散って行った。

何匹か、旋回しているので、また吹き付けると飛んで行った。

あっ

噴射の液が、出なくなった。。。

買いに行かねば・・・

最近、どこにでも蜂の巣を作るらしいので用心しなければいけないなぁ~

蜂の巣でも、作られたら危ない危ない~~

やれやれです。

 

皆さんも、蜂が飛んでいたら、行き先をよく見ておいてくださいね~