今日のお天気は、20℃と過ごしやすい一日です。
久しぶりの、ブログUP
結構、色々と忙しい日々を過ごしていました。
なかなかブログをUPしていなかったら周りの人が
心配してくれていました。
有難い事です~
しかし、ロシア軍のウクライナ侵入の事もかなり影響がある。
神様がいるのであれば、少しでも早く戦争を終わらせて欲しい…
普通に生活していた人々が、ある日一変して殺害されているのです。
住みかを壊されて、食べるものもない身体一つの身。
他人事とは思われません。
プーチンの狂った大統領が、日本にも襲ってくるかもしれない
そんな事を思う今日この頃。
そんな時は、花が安らぎをくれます。
友人から頂いていた苗から、愛らしい花が明るく彩ってくれています。
花言葉は「聡明、博愛」
用事で電車を待っている時、母親とはかま姿の若い女性が近くに。
「綺麗~」「後姿を写させてください」と了解を頂きパチリ
卒業式ですね~
おめでとうございます~
三月の終わり、急に暖かくなり桜の花が開花して
あちらこちらと、楽しませてくれます。
主人と用事が住んだ後に、近辺を車窓花見
(寺ケ池公園の桜)
いつもながら、雪柳が白い花で桜と競うように咲いています~
(清見台の桜)
道路わきに、車を駐車して沢山の人々が花見。
良い場所は、停車も出来ず本当に車窓の花見です~
ゆっくりと駐車できなかったのですが
自宅に戻るときに、知り合いの家の枝垂れ桜が満開なので
写真を撮らせてもらおうと車から降りたら
目の前に知人もカメラ持参で立っていました(笑)
同じ写すのであれば、庭にもどうぞと言ってくれる。
彼は、カメラを写すのが得意なので、写しどころを知っているのです。
しかし、主人が待っているので早々と済ませました
ゆっくりと出来なかったので、少し残念でした
(N宅の枝垂れ桜)
(狭山池の桜)
前撮りの新婚さんをパチリ
勿論、許可を頂きました
こんな時期が、初々しく一番いいわね~
ベンチで休んでいると、こんな可愛いお子さんが・・・
ここでは、コロナも心配ないですね
三月末からラブリーギャラリーの「回顧展」をお手伝いしていました。
駐車場の桜も立派です。
とても変わった鉢が贈られていました。
『メディニラ マグニフィカ フラメンコ』熱帯花木
初めて見る観葉植物です。
最後の日に、豪華な『胡蝶蘭』鉢を二鉢づつ頂くことに・・・
4人で、搬出を運送専門の方達と共にお手伝い。
1人の男性がどうしても要らないと辞退されたので
めったに飾れない『胡蝶蘭』を
それぞれの車で自宅へ運びました。
友人二人に「要らない?」と声掛けしましたが断られたので
我が家は、豪華な鉢植えの『胡蝶蘭』が心を癒してくれます。
友人から、吉野の桜見物のお誘いがありました。
しかし、まだまだ忙しい用事があるので、残念ならがお断りしました。
吉野の桜は、かなり前に行っただけなので、きっと今年も素敵だったと思います。
本当に残念ですが・・・
孫の吹奏楽の演奏に行ってきました。
演奏2時間、しっかりと楽しみました
コロナ禍の中、練習もままならぬ中、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
孫も、今年は高校三年生です。
もう一人の孫も、三歳から始めたピアノを中学受験で中断していましたが
学校生活にも慣れているので、練習を再開している
こちらも、今年は中学三年生です。
共に、音楽を楽しんでいるようで、嬉しい限りです~
先日、突然に冷蔵の苺が届きました。
送り主が、主人も私も全く知らない名前なのです。
愛媛県から『…』
愛媛県の友人に聞いていたら「娘さんからではと」・・・
その、前日に娘から花束と飲み物が届いていたのですが
とりあえず、娘のLINEに問い合わせると、娘婿が送ってくれたとか
「ひゃ~」お礼のLINEを娘婿に送ると「美味しいと評判なので…」と
とても粒の大きな美味しい苺でした~
有難い事です
これは、娘からのお届け物。
いつも、娘の所から色々な物が届きます。
私も、何を送ろうかと箱に少しずつ詰めていますが、まだ一杯にはなっていません
そんな中、今日も又娘婿から讃岐そばが届きました。
しかし、今回はすぐに娘家族にLINEすると、やはり娘婿が送ってくれたようです。
「とても評価が高かったので、思わず送りました」と返信が・・・
今晩は、早速送ってくれたお蕎麦を茹でたいと思います。
明日は何があるか分からないこの頃。
子供に感謝しながら、楽しく大事に時間を過ごしたいと思います。