今日は、”母の命日”
花の好きな母に、バラの花を供えました。

難波で、所属している美術協会のメンバーと待ち合わせ。
絵画の勉強会&お食事会です。
待ち合わせの高島屋正面玄関には、24時間テレビ「愛は地球を救う」の
募金受付をしていたので、募金を入れたら紙で作る貯金箱を渡してくれました。

約束時間より早く到着したので、待つ間何気なく眺めていた。
出入り口なのですが、皆さん素通りでなかなか
募金を入れてくれる人がありません。
しばらく眺めていたら、夏休みなので子供連れの家族が子供に
募金を入れさせている姿が良く見られました。
案外、若い人の方が…
大人の人は、気に留めないで横を素通り・・・
被災地は、まだまだ復興が進まない。
もっと、被災地の想いを忘れないで欲しいですね。
綺麗に着飾った人々が、何も関係ないかのように横切っていく。
人々の心の中には、震災の事がすっかり通り過ぎてしまっているのでしょうか?
寂しい光景でした。
レスリングの佐々木家族が、リレーでタスキをつなぐ。
時間ぎりぎりに、母親の北斗晶さんが武道館会場へ子供二人にそして
健介さんに助けられながらテープをきる。


おつかれさま!
24時間、家族でリレーしながらゴール。
仲の良い家族は、見ていても嬉しい光景です。
昨年は、”絆”そして今年は”未来”へ
日本の未来に”希望”を託して祈らずにはいられません。
花の好きな母に、バラの花を供えました。

難波で、所属している美術協会のメンバーと待ち合わせ。
絵画の勉強会&お食事会です。
待ち合わせの高島屋正面玄関には、24時間テレビ「愛は地球を救う」の
募金受付をしていたので、募金を入れたら紙で作る貯金箱を渡してくれました。

約束時間より早く到着したので、待つ間何気なく眺めていた。
出入り口なのですが、皆さん素通りでなかなか
募金を入れてくれる人がありません。
しばらく眺めていたら、夏休みなので子供連れの家族が子供に
募金を入れさせている姿が良く見られました。
案外、若い人の方が…
大人の人は、気に留めないで横を素通り・・・
被災地は、まだまだ復興が進まない。
もっと、被災地の想いを忘れないで欲しいですね。
綺麗に着飾った人々が、何も関係ないかのように横切っていく。
人々の心の中には、震災の事がすっかり通り過ぎてしまっているのでしょうか?
寂しい光景でした。
レスリングの佐々木家族が、リレーでタスキをつなぐ。
時間ぎりぎりに、母親の北斗晶さんが武道館会場へ子供二人にそして
健介さんに助けられながらテープをきる。


おつかれさま!
24時間、家族でリレーしながらゴール。
仲の良い家族は、見ていても嬉しい光景です。
昨年は、”絆”そして今年は”未来”へ
日本の未来に”希望”を託して祈らずにはいられません。
募金は毎年 年末にしてますが・・・色々な方が・・・
募金をする者、出会う人、・・・・思いやりの気持ちを起こしてくれるのも大きい役割かな・・・・と いつも思います。