私の人生いろいろ

ある日の出来事

フライト(映画)

2013-03-21 07:09:44 | 日記
”彼は英雄か犯罪者かー?”
そんな映画の予告に「見たいね。」と、いつもながら4人で鑑賞。





最初の墜落シーン、緊急着陸は迫力満点。
途中からは意外や意外
アル中の麻薬でラリッタ機長の日常行動の場面。

”依存症”の露呈する事件は、あまりにも大仰ですが、
ビジュアル的には楽しめました。

彼の苦悩の深さがこれ程の事件がない限り
動かなかったと象徴的に見れます。

その病のため、優しく手を差し伸べられた周りの人々を
ことごとく拒否して不幸は募って行きます。

これら全てが公聴会での、”心をとるか魂をとるか”の
一点にかかって来ます。

話しは単純です。

アルコール依存症でなくても、この様な状況下にある人は多い事でしょう。。
この映画の場合、刑務所に入れられ最終的に解決できました。

しかし、ラストのシーンではデンゼル・ワシントンの演技が光ります!

本当にこの映画を見てよかったと感動~
「映画って良いですね!」


おまけの話し…

映画が終わって、食事中に”依存症”の話しになる。

主人が煙草を○○年、喫煙し続けていたが
脳梗塞で救急車で近大に運ばれ、緊急入院。
「3週間の入院で煙草を止めた」と、自慢そうに話す。

旅行へ一緒に行った時、主人の運転中 
「以前は、1時間おきにタバコタイムだったね」と友人。

「3週間で止められるのだったら、病気もしなかったよね!」と私。
「死んでもやめない」と強がりを言っていたのですが
病気して、医師に言われて決断したようです。
主人曰く「やはり命には代えられない…」

それでも、止められない人も沢山いるようなので
主人の場合は「良し」としたいと思います。


結局、”○○依存症”というのは、余程強い意志の人か
映画のように事件がなければ止められない事の方が
多いと思いますが…

”生”あるもの”命”を大事にしたいですね…


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
洞察力がすごい! (おきょう)
2013-03-21 08:23:20
殆どTVでしか映画を観ませんが何時も最新の映画で話題も豊富で洞察力が深いですね。ご立派です事。見習いますので宜しく。
返信する
依存症 (tannpopo)
2013-03-21 13:52:58
煙草もお酒もやめられない主人は依存症だったと今あなたのブログで知りました(笑)我が家の主人は「もうこの年まで生きたのだから自分からは死を選ばないが好きな煙草やお酒は止めよと言なよ」と申します。主人は一旦自分から決めるとかなり意志は強いと思っているので依存症と結ぶつけていなかったです(笑)
返信する
おきょうさんへ (ゆり)
2013-03-21 21:43:07
映画は、若い時からの趣味です。
特に、外国のスケールの大きさに、感動したものです。
現実でない、夢の世界に気分爽やかになりました。
昔は、ミユージカルが多かったのですが、最近は主人と一緒なので内容もかなり変化しました。
コメント有難う御座います☆
返信する
tannpopoさんへ (ゆり)
2013-03-21 21:47:40
身体に影響なければ、好きなようにされたらいいのでしょうが、我が家は脳梗塞と煙草に悪いので仕方がありません。
部屋は、煙草で真っ黒でした。
今では、煙草の人に臭くて迷惑と言うので自分も随分迷惑かけていたと私。本当にヘビースモーカーで苦労しました。
コメント有難う御座います☆
返信する