大阪へ帰ると花粉症がひどい…
なぜ?
私の、姉宅より呼子へ行く事に…
唐津市の名護屋城跡へ途中下車。
そして”名護屋城博物館”へ
立派な建物です。
博物館はどこの県も綺麗な建物ですね…
場所も良い所に建ててある事に、今頃気が付きました。

中国・朝鮮半島侵略をもくろんだ豊臣秀吉が
名護屋城を築いて出兵基地とし
文禄・慶長の役を起こした。
それまでの朝鮮半島との長い交流を一時断絶させた
不幸な出来事です。
この戦争の舞台となった名護屋城跡と、参集した
全国の大名の陣地跡は、過去の史実に対する反省の上に立って
今後の友好・交流の推進拠点となるようことを目指しています。

写真右上の説明

目的の一つは、呼子の”新鮮イカ刺し”を食べる事です。
早速、小腹も空いたので
海中レストラン”萬坊”へ

早めに行ったのですが、大勢の人。
合いの日でもこんな具合では、お休みの日は
混みあっているでしょうね…

新鮮なので、イカ刺しはぷりぷりです。
食べやすい様に、挟みやすい様に横にも切れ目が入れてあります。
うに丼・ぶり丼・いかしゅうまいが美味しい~
甘みのある刺身を食べたら、すぐにげそを天ぷらにしてくれますが
熱々の天ぷらも旨い。
満足満足…

店を出たら、順番待ちの人が沢山居ました。
出店は、時間的にあまり出ていなかったので
道の駅へ
さすがに新鮮魚介類が満杯!
夜は、家近くにある”藤”見学へ

ライトアップがまだでしたが、さすがの”将軍藤”
圧倒されました。。

この大木が、藤の花を作り出しているのですね…
圧巻!

今宵も、スケジュールは慌ただしくそして楽しく終わりました。
なぜ?
私の、姉宅より呼子へ行く事に…
唐津市の名護屋城跡へ途中下車。
そして”名護屋城博物館”へ
立派な建物です。
博物館はどこの県も綺麗な建物ですね…
場所も良い所に建ててある事に、今頃気が付きました。

中国・朝鮮半島侵略をもくろんだ豊臣秀吉が
名護屋城を築いて出兵基地とし
文禄・慶長の役を起こした。
それまでの朝鮮半島との長い交流を一時断絶させた
不幸な出来事です。
この戦争の舞台となった名護屋城跡と、参集した
全国の大名の陣地跡は、過去の史実に対する反省の上に立って
今後の友好・交流の推進拠点となるようことを目指しています。

写真右上の説明

目的の一つは、呼子の”新鮮イカ刺し”を食べる事です。
早速、小腹も空いたので
海中レストラン”萬坊”へ

早めに行ったのですが、大勢の人。
合いの日でもこんな具合では、お休みの日は
混みあっているでしょうね…

新鮮なので、イカ刺しはぷりぷりです。
食べやすい様に、挟みやすい様に横にも切れ目が入れてあります。
うに丼・ぶり丼・いかしゅうまいが美味しい~
甘みのある刺身を食べたら、すぐにげそを天ぷらにしてくれますが
熱々の天ぷらも旨い。
満足満足…

店を出たら、順番待ちの人が沢山居ました。
出店は、時間的にあまり出ていなかったので
道の駅へ
さすがに新鮮魚介類が満杯!
夜は、家近くにある”藤”見学へ

ライトアップがまだでしたが、さすがの”将軍藤”
圧倒されました。。

この大木が、藤の花を作り出しているのですね…
圧巻!

今宵も、スケジュールは慌ただしくそして楽しく終わりました。
私も、大分前に行きましたが、また機会があったら行きたいです。
藤の花が、とても綺麗ですね。
新鮮なのが最高です。
イカしゅうまいも美味しかった…又、行きたい場所です。
コメント有難う御座いました☆