花の文化園の七草通りにも、秋の風情が漂っています。
藤袴の葉っぱを枯らし匂ってみると”桜餅”の香りがする事を
ガイドの、Gさんが教えてくれました。
「なるほど! 本当だ!」
皆さんも、ためして匂ってみてください。
我が家の部屋にも、藤袴を飾ってみました。
オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギ
頭文字をつなげて、 「 お好きな服は? 」 と覚えると覚えやすいですよ。
秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花
萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 姫部志 また藤袴 朝貌の花
万葉の歌人 山上憶良が、この二首の歌を詠んでから、七種の花は日本の秋を代表す
る草花とされるようになったらしい。
萩(はぎ)
薄(すすき)
桔梗(ききょう)
撫子(なでしこ)
葛(くず)
藤袴(ふじばかま)
女郎花(おみなえし)
秋を感じて、我が家も栗ご飯を炊きました。
この時期でないと覚えられません。
栗は、熱湯に入れて皮を柔らかくして剥きます。
栗剥き道具があるようです。
頑張って沢山炊いて、娘達や友人達にも少しですが
お裾分けしました。
やはり栗ご飯は美味しいです(^_^)/
コメント有難う御座います☆
葛の花は見当たりませんでしたが道路の側に沢山最近咲いていますね!
秋の七草の覚え方良く解りますね!
栗ごはん栗を剥くのが固くて大変ですが頑張られたのですね!
剥きやすい方法が有りますか?
美味しそうで作りたいですが剥くのが苦手でね(笑)
覚え方で、分かりやすく覚えられます。
花の事は、花の文化園で色々教えて頂くので
嬉しいのですが、すぐに忘れてしまいます。
歳は取りたくない…
是非、花の文化園へ足を運んでね!
コメント有難う御座います☆
ボランティアへ行くようになり、知らない事も
教えてもらいながら楽しく通っています。
知らない事が沢山です。(^_^;)
何かの時に、役立ててくださいね!
コメント有難う御座います☆
私も、花文へ通うようになり色々と教えて頂く事が
多くて、感謝しております。
又、写真楽しみにしております♪
コメント有難う御座います☆
なかなか思い出せませんが勉強になりました。
覚え方も、分かりやすいですね。
風情のある七草、花の文化園で出会えるのですね。
行きたくなりました。
七草の覚え方もありがとうございます。
そして、藤袴の葉っぱを枯らすと桜餅の香りになるなんて!知りませんでした。