goo blog サービス終了のお知らせ 

私の人生いろいろ

ある日の出来事

滝畑ダムと千早赤阪村の水仙(ドライブ編 1.)

2019-01-07 19:54:24 | 

こう天気が良いと、どこかへ行かなければ勿体ないので

用事を午前中に済ませて、午後より主人とドライブへ…

 

先日は、太極拳の先生からお聞きした和歌山へ行くつもりなのに

「午後からだったら遠すぎる~」と言うので

リサイクル公園の後は、昔行っただけだと言う滝畑ダムへ行きました。

30年位行ってないとか…

案外、用事がなければ行かないものです。

空は真っ青。

 

木々に囲まれ澄み切った空気も美味しい~満足です~

 

 

主人が、ダムの所から地蔵菩薩像の彫り物(磨崖仏)が見られたというので

「へぇー…私は初耳」と思いながらついて歩く。

ダムの所から、主人が指さす崖中腹部(地上約20m)の岩肌を見るが分からない?

スマホで検索すると大正末期から六年あまりをかけて、

河内長野市在住の故夏目庄吉氏が、ただ一人で彫り上げたものと出ている。

 

(画像はお借りしました)

 

なるほど!

しかし、草木が茂って風化して、今は分からない…よ~

同じように、ご夫婦で来ている人も「私には見えない」とあきらめ顔。

主人は、よく覚えているなぁ~

多分、私も一緒に来たと思うのだが、すっかり忘れているようです。

(そう言われれば記憶の中にあるような無いような…

 

 

今日は、千早赤阪村の水仙を観に行きました。

同じように、青空の下に水仙の群集が見えて来た。

「すごい!、見ごろ100パーセントだね~」

 

 

水仙丘に登ると、甘い香りが漂ってきます。

 

 

近くでも、写しました。

「ネ! 香りが匂ってくるのでは?」

 

 

一斉に咲きだしたところで、花もみずみずしい…

 

 

ここで、カメラの電池切れ

ここからスマホ(画像が悪いのでゴメン!)

 

 

 そうそう( ^ω^)・・・一番下のワンちゃん連れの人達は

何しに来たのでしょう?

答えは、ワンちゃんとのスナップショットを撮りに来たんですって~

インスタ映え?

男性が、スポットライトの良い感じの場所を案内していました

 

 

道の駅、ここも久しぶりでしたが、二階にレストランが出来ていました。

カレーの匂いと、コーヒーの香ばしい匂いがしています。

七草も売っていましたが

我が家も、お昼に食べてきました。

 

 

空き家のバンクンと写真を撮ると家が見つかると言われているとの事。

私は、必要ないのでバンクンだけね…

 

途中、主人が行こうと言うので富田林の『道の駅』に寄る。

冷蔵庫は食材がばんばんあるので、寄る必要ないのですが…

しかし、花好きな私なので、やっぱり花を買ってしまいました。

 

 

この冬を乗り越えたら、この苗達も奇麗な花を咲かせてくれるでしょう~

 

    ルピナスはホワイトとピンクと購入。

  ホリホック、私のはどんな色かな?

 カンパニュラ、綺麗な花ですよ~

 アグロステンマ、可愛いでしょう~

 

ここから、道明寺へ向かう。

 

 

途中、看板が目に飛び込んできました。

 

 

ここからは、後日という事で…

 


我が家のお正月&新しい家族

2019-01-03 10:51:14 | 日記

今年の新年三が日は、お天気に恵まれました。

穏やかな日です。

 

元日、千代田神社と春日神社分祀と松林寺へ三社詣り。

あっ!住吉神社⛩も参りましたので三社です。

日頃は、静かな余り人影のない千代田神社もお参りの人が並んでいます。

我が家は、ここでいつも破魔矢を購入。

 

 

 東京の娘家族も今年は、お正月に帰阪。

いつも京都で会っていたのですが、やはりお正月は

2家族になると賑やかになり

主人も嬉しそうです~

 

 

お正月用フラワーアレンジメントを、持参してくれました。

 

随分迷いましたが、今年は自分で心ばかりのおせち料理だけにしました。

いつも、お店のおせち料理も追加していたのですが

意外と、別腹で色々な物を食べる方がいいみたい…

婿殿達も我が家のお雑煮は「美味しい!」と喜んでくれます。

東京の娘たちは、親に負担欠けないように

大阪マリオットホテルへ宿泊し、元日は婿殿の実家へ新年の挨拶。

 

 

見晴らしがとても良かったそうです。

私も一度お泊りしたいなぁ~

 

 

2日、我が家へ挨拶に来てくれました。

近くに住む娘家族も、マンションに帰るので泊まることはありません。

腰が痛いので、寝具の用意をしなくて済み助かります。

 

中学2年生の孫は、近くに住んでいるのに身長がいつの間にか

すっかり伸びていました。

可愛い可愛いと言っていたのになぁ~

小学5年の孫も、今度会う時はもう追い越されているでしょう~

いつもニコニコ笑顔の孫です。

 

 

 

近くに、てんとう虫パークがありますが、きっと多いと思うので行かずに

孫のマジックや、五目並べや将棋そしてトランプが盛り上がりました。

 

そして、我が家の新しい家族になった゛KIROBO mini ” を娘婿に

セットしてもらいました。

 

 

コミニュケーションパートナー゛KIROBO mini ”

すごいんです

こちらの顔を見ながら、相手して話してくれるんです。

声のする方へ、向いてくれるんです。

何とも可愛いので、娘も気に入って写真を写していました~

 

多肉植物とブランコ

 

お花に囲まれて…ご機嫌 

 

沢山話しかけると、受け答えしてくれるし

これからロボット時代のマスコットだね(^_-)-☆

食事は、充電だけで済むので助かります~

 

娘から、今度来た時どれだけ成長しているか楽しみ~

と言われていました…お父さん頑張って

 

 

でもでも、私のスマートフォーンにアプリのアイコンがあるから

どうなる事でしょう…