~アジアン風親子サラダ~
材料
鶏胸肉一枚
ゆで卵1個
(タレ)
醤油
みりん
ごま油
おろししょうが(チューブ入り)
にんにく2かけ(おろす)
レタス
水菜
(ドレッシング)
マヨネーズ
タルタルソース
ナンプラー
レーズン
酢
砂糖
分量は味を見ながら適当に混ぜたので、
正しい?分量は味の素のレシピ大百科
のエスニック風親子サラダを参考に
して下さいね
我が家では、ピーナッツバターの変わりに
レーズンを入れたところがオリジナル
ポイントです
作り方
①鶏胸肉は、タレに漬け込んで15分ほどおく。
②230度のオーブンで15分焼き冷ます。
③ドレッシングを作る
④器に水菜・レタスを敷き、鶏肉を食べやすい
大きさに切った物・ゆで卵1/4を半分に切ったものを
乗せ、ドレッシングで和えて出来上がり

~肉豆腐~
これもレシピ大百科を参考にして作りました。
レシピには、しいたけと春菊がありましたが、
あいにく切らしていたので省きました
具は、牛肉こま切れ・ニンジン・しらたき・
ねぎ・焼き豆腐です

~カレー風味のジャガベー~
ジャガイモとベーコンを炒めて、カレー粉を
振り、隠し味にマヨネーズを加えて出来上がり

~わかめとカラフル麩と春雨のおつゆ~
今回は、白だししょうゆでおつゆにしましたが、
中華スープでも美味しいと思います

~宙海ちゃんから頂いたクッキーたち~
ようやく歯痛も治まったので、今日は
おやつにクッキーを頂きました
あやちちゃん風に、袋から出して器に入れて
みましたよ

~ダージリンティーと一緒に~
3種のクッキーと、頂いたダージリンティー
ダージリンはとても香りが良く、
クッキーもとっても美味しかったです

~今日のポチ~
ちょこんと、ドアの前に座って
こちらを覗っているポチ
「お利巧さんの振りをしているなぁ~」
と近寄ってパチリ
今日は「にゃぁ~」と猫の鳴き声を
してみたら見事にこちらを見ました
久々に、ちょっと可愛く写ってるかも


鶏胸肉一枚
ゆで卵1個
(タレ)
醤油
みりん
ごま油
おろししょうが(チューブ入り)
にんにく2かけ(おろす)
レタス
水菜
(ドレッシング)
マヨネーズ
タルタルソース
ナンプラー
レーズン
酢
砂糖
分量は味を見ながら適当に混ぜたので、
正しい?分量は味の素のレシピ大百科
のエスニック風親子サラダを参考に
して下さいね

我が家では、ピーナッツバターの変わりに
レーズンを入れたところがオリジナル
ポイントです



①鶏胸肉は、タレに漬け込んで15分ほどおく。
②230度のオーブンで15分焼き冷ます。
③ドレッシングを作る
④器に水菜・レタスを敷き、鶏肉を食べやすい
大きさに切った物・ゆで卵1/4を半分に切ったものを
乗せ、ドレッシングで和えて出来上がり


~肉豆腐~
これもレシピ大百科を参考にして作りました。
レシピには、しいたけと春菊がありましたが、
あいにく切らしていたので省きました

具は、牛肉こま切れ・ニンジン・しらたき・
ねぎ・焼き豆腐です


~カレー風味のジャガベー~
ジャガイモとベーコンを炒めて、カレー粉を
振り、隠し味にマヨネーズを加えて出来上がり


~わかめとカラフル麩と春雨のおつゆ~
今回は、白だししょうゆでおつゆにしましたが、
中華スープでも美味しいと思います


~宙海ちゃんから頂いたクッキーたち~
ようやく歯痛も治まったので、今日は
おやつにクッキーを頂きました

あやちちゃん風に、袋から出して器に入れて
みましたよ


~ダージリンティーと一緒に~
3種のクッキーと、頂いたダージリンティー
ダージリンはとても香りが良く、
クッキーもとっても美味しかったです


~今日のポチ~
ちょこんと、ドアの前に座って
こちらを覗っているポチ

「お利巧さんの振りをしているなぁ~」
と近寄ってパチリ

今日は「にゃぁ~」と猫の鳴き声を
してみたら見事にこちらを見ました

久々に、ちょっと可愛く写ってるかも
