こんにちは。
今日は、天候不順と溝の土が湿って柔らかいだろうと言う事で、完全に埋った側溝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/d7d4091992ae591778b0e28b9480a1eb.jpg)
の掘り起しをしました。
使った道具はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/44b8ab45528184ca362f02be6f6622dd.jpg)
100%人力、ツルハシとスコップでの作業です。
母屋とこの場所は100m以上離れていて、水をいちいち飲みに帰るのは面倒なので、水筒に冷水を入れて給水しながらの作業です。
溝は30センチ位深さがあるのですが、体力的にも完全に掘るのは無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/97a2fc610dfd305f89d1568f2f0792c7.jpg)
取り敢えず、深さ10センチでも良いので、貫通させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/0cd1fa0ba1059e07fe49248e8ee89931.jpg)
写真で診ると「何だ、これだけか。」と思われるかも知れませんが、これだけ掘るのでも倒れそうな程の重労働でした。
無茶苦茶暑いし、湿度高いし、風は無いしの三重苦です。(ToT)
深さ、10センチ程しか掘れていませんが、今日の作業はこれまでにして、休憩して昼食にします。
今日は、天候不順と溝の土が湿って柔らかいだろうと言う事で、完全に埋った側溝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/d7d4091992ae591778b0e28b9480a1eb.jpg)
の掘り起しをしました。
使った道具はこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/44b8ab45528184ca362f02be6f6622dd.jpg)
100%人力、ツルハシとスコップでの作業です。
母屋とこの場所は100m以上離れていて、水をいちいち飲みに帰るのは面倒なので、水筒に冷水を入れて給水しながらの作業です。
溝は30センチ位深さがあるのですが、体力的にも完全に掘るのは無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/97a2fc610dfd305f89d1568f2f0792c7.jpg)
取り敢えず、深さ10センチでも良いので、貫通させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/0cd1fa0ba1059e07fe49248e8ee89931.jpg)
写真で診ると「何だ、これだけか。」と思われるかも知れませんが、これだけ掘るのでも倒れそうな程の重労働でした。
無茶苦茶暑いし、湿度高いし、風は無いしの三重苦です。(ToT)
深さ、10センチ程しか掘れていませんが、今日の作業はこれまでにして、休憩して昼食にします。