庭のくくり罠を良く見ると、1個作動していました。

本来なら地面から10センチ位上の足首の上に掛かるんですが、
おそらく、土が少し粘土質なので、土がまとわり付いて罠の動作を妨げて、鹿か猪が罠を踏んでから、一瞬遅れて作動したので脚に掛らなかった物と思われます。

全ての罠を全部掘り出して、土を払って再セットしました。

そして、罠の上に籾殻を撒いて
不自然で無い様に、周りにも籾殻を散らしました。
地面に違和感が出来たので、猪なら1週間位来ないかも知れません。

今まで、やった部分を坂の下の方から撮ると、随分とやったなぁ〜。って思います。


本来なら地面から10センチ位上の足首の上に掛かるんですが、

おそらく、土が少し粘土質なので、土がまとわり付いて罠の動作を妨げて、鹿か猪が罠を踏んでから、一瞬遅れて作動したので脚に掛らなかった物と思われます。
ただ、地面を掘っていないので鹿だったかも知れません。
とにかく、ちゃんと作動するには、枯れ葉とかが良いのですが、同じ様に軽い、籾殻を使ってみる事にしました。
畑まで行って、ストックの籾殻を入れて

全ての罠を全部掘り出して、土を払って再セットしました。


そして、罠の上に籾殻を撒いて

不自然で無い様に、周りにも籾殻を散らしました。

地面に違和感が出来たので、猪なら1週間位来ないかも知れません。
鹿は、猪よりアホなので、明日にも来るかも知れません。(笑)
罠を全部やり直してから、道路の舗装もしました。
今日は、撮影位置からスコップの位置までやりました。

今まで、やった部分を坂の下の方から撮ると、随分とやったなぁ〜。って思います。
明日、頑張れば、上の溝まで到達するかも知れません。(≧∇≦)b