![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/34ecd4d6b7da68f7ba5ce8c1b558fcb8.jpg)
ローリエが有るので、ハーブソルトを作って、鹿の燻製を作って行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/7fd25b1a05e7a01314cfbb24c58898a9.jpg?1575359010)
そして、薪小屋で干しているローリエは完成まで時間が掛かるので、取り敢えず5〜6枚だけを電子レンジで強制乾燥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/9d6924fb1010e7b9d398f2160708a3bf.jpg?1575359160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/b9f86069f09c6a4f300e2e7473fa4cac.jpg?1575359160)
ほんの1分でカリカリに乾燥するので![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/135a2895183a549abb0fa07fc2303fb7.jpg?1575359196)
これをミルサーで砕いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/04b4be10eb49fcab2ba9d2a781e08af5.jpg?1575359226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/f49a2e86558c98e10d4f901dfb9031d5.jpg?1575359223)
それに、塩と胡椒、粒黒胡椒を足して、撹拌![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/79c5955d5a45570c67b6ab9a1d54163b.jpg?1575359278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/efc7fd533e543170b09757191a49f5c4.jpg?1575359278)
これで、ハーブソルトの完成です。(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/21d8342363d647448ed8086b54fb527b.jpg?1575359880)
これを、塗装して隠すか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/74924036bd9bd1694858f2126e437236.jpg?1575360072)
その後は、定番のピカールで磨きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/13fac0dcee77a533601aaeb7db8bf807.jpg?1575360129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/65414468a2c4a17271d52515b4664095.jpg?1575360129)
ここ迄にするの、メッチャ疲れました。(^o^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/32982f5e73b648a1c5c7cd0fe98023ee.jpg?1575360288)
の各部をピカピカにして、パーツの到着を待ちます。
冷凍庫から鹿肉のブロックを出して自然解凍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/7fd25b1a05e7a01314cfbb24c58898a9.jpg?1575359010)
そして、薪小屋で干しているローリエは完成まで時間が掛かるので、取り敢えず5〜6枚だけを電子レンジで強制乾燥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/9d6924fb1010e7b9d398f2160708a3bf.jpg?1575359160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/b9f86069f09c6a4f300e2e7473fa4cac.jpg?1575359160)
ほんの1分でカリカリに乾燥するので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/135a2895183a549abb0fa07fc2303fb7.jpg?1575359196)
これをミルサーで砕いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/04b4be10eb49fcab2ba9d2a781e08af5.jpg?1575359226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/f49a2e86558c98e10d4f901dfb9031d5.jpg?1575359223)
それに、塩と胡椒、粒黒胡椒を足して、撹拌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/79c5955d5a45570c67b6ab9a1d54163b.jpg?1575359278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/efc7fd533e543170b09757191a49f5c4.jpg?1575359278)
これで、ハーブソルトの完成です。(^。^)
コイツを解凍した、鹿肉のブロックに刷り込んで寝かせ、その後、燻製作業です。
で、解凍待ちの時間に、タイカブの整備です。
一見、綺麗な車体ですが、スポークとかが、結構錆びています。(_ _;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/21d8342363d647448ed8086b54fb527b.jpg?1575359880)
これを、塗装して隠すか
綺麗に磨き上げるか、迷ったんですが、結局、磨くことに。
錆が浮くと言うより、錆びて表面が荒れていたので、むしろ、表面を削る感じで、荒目のサンドペーパーから、目の小さいサンドペーパーまで使って表面を滑らかにし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/74924036bd9bd1694858f2126e437236.jpg?1575360072)
その後は、定番のピカールで磨きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/13fac0dcee77a533601aaeb7db8bf807.jpg?1575360129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/65414468a2c4a17271d52515b4664095.jpg?1575360129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/89c99b1a03b6bc509f39f5d977b2b699.jpg?1575360129)
でも、仕上がると気持ち良いです。(*^^)v
後、3〜4日位でセルモーターが到着する予定ですので、それまでに、こいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/32982f5e73b648a1c5c7cd0fe98023ee.jpg?1575360288)
の各部をピカピカにして、パーツの到着を待ちます。
因みに、自然解凍していた鹿肉のブロックは、夕方になっても全く解けていないので、そのまま明日まで解かします。
しかし、ローリエはカレー、ビーフシチューやローストビーフ等に使用するのは知っていたけど、まさか風呂に入れるとは知らなかったわ。
前回より美味い燻製ができるといいね^^
私自身、覚えて無いですが、以前、鹿の燻製作った事有りましたっけ?
鹿の干し肉(鹿ジャーキー)の事ですか?