廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

ディップス

2017-08-13 16:07:52 | セルフリフォーム
こんにちは。

今日は、肉体労働無しで、筋トレ後半日休憩します。

その筋トレをする際にチンニング(懸垂)をする為の鉄棒は前から設置していたのですが、高過ぎて使いにくかったので少し下げてつけ直して

大胸筋や上腕三頭筋を鍛える為のディップスと言うトレーニング

をする為の用具が無かったので、ちゃっちゃと作りました。



材料をテキトーに切って、組み立てて

やってみたら、メチャきつい!!

おりゃ〜って言いながらしました。(笑)

排水溝2本目整備!!

2017-08-12 17:33:58 | セルフリフォーム
こんばんは。

敷地内道路における排水溝の役割は重要です。

数日前に道路の凹んだとこに撒いた砂利ですが、撒いたときはこれでしたが

この前の豪雨一回でこれ

になってしまいました。

道路が川になって土砂が削れたからです。

でも、埋れてしまってるこの排水溝

が機能していたら、ここから下の道路の土砂は流れていなかったはずです。

今日はこの排水溝を掘り起します。

前回同様、ツルハシとスコップでの人力作業です。


流石に手袋をしていても、マメは出来ます。(ToT)

道路を横切る排水溝を掘り起しても縦の排水溝が埋まっていては、駄目なので、これも掘り起こして行きました。

この敷地内の道路は側溝を彫り起こすため、雑草を刈ってみると側溝までの幅が5メートル近くあります。

トラックがすれ違える幅があります。
こんなに広い必要は無いのですが、以前は大型トラックとか入っていたんでしょうね。

今後、簡易舗装する時は、こんなに道路幅は要らないので3メートル幅位だけ整備しようと思っています。

貯水池の方ですが、順調に沢からの水が入っていて

現状では、水位を保つ以上に入って水位が増しつつあります。(*^^*)

トノサマガエルの10センチくらいある親分もいらっしゃいました。(笑)



暑い!暑すぎる溝掘り(TдT)

2017-08-11 13:05:04 | セルフリフォーム
こんにちは。

今日は、天候不順と溝の土が湿って柔らかいだろうと言う事で、完全に埋った側溝

の掘り起しをしました。

使った道具はこれです。

100%人力、ツルハシとスコップでの作業です。

母屋とこの場所は100m以上離れていて、水をいちいち飲みに帰るのは面倒なので、水筒に冷水を入れて給水しながらの作業です。

溝は30センチ位深さがあるのですが、体力的にも完全に掘るのは無理です。

取り敢えず、深さ10センチでも良いので、貫通させます。

写真で診ると「何だ、これだけか。」と思われるかも知れませんが、これだけ掘るのでも倒れそうな程の重労働でした。

無茶苦茶暑いし、湿度高いし、風は無いしの三重苦です。(ToT)

深さ、10センチ程しか掘れていませんが、今日の作業はこれまでにして、休憩して昼食にします。

豪雨で水もたっぷり補充

2017-08-11 09:19:32 | セルフリフォーム
おはようございます。

昨日の豪雨で、雨水貯水槽

の水位も結構上がりました。

5トン以上はあります。(^o^)

貯水池の方は、水位が3倍位になりました。

沢の方からの導水も、沢自体が水位があるので勢い良く出ています。

いい感じです。

今日は天候が不順なので、途中でも中継出来る作業として、また、土が湿っていて柔らかくなってる事を期待して、門の外側の側溝の掘り起しをしようと思います。

時間が余ったので更に追加作業

2017-08-10 16:50:36 | セルフリフォーム
こんばんは。

沢からの導水作業が意外と早く終わったので、アンテナの調整と貯水タンクの修理をしました。

元々ここは地デジの不感地帯で村でアンテナを立てている人は一人もいません。

その地区で無理に高いアンテナを設けて受信しているので、感度を得るのが難しいのです。

テレビの受信感度メーターをドローンのwifiカメラで映して

中継し、木のてっぺんでアンテナの向きを調整しました。


前回まで使っていた足場が風化で折れてしまっていたので、新たに鉄の杭を打ち込んで登りました。

更に、ついでにと、この前畑の横まで持って行った貯水タンクが漏れる事が分かったので、シリコンシーラントで補修しました。



次々と課題を消化して、たまにはゆっくりしようと思います。(*^^*)