先日見た映画のこと、書くのすっかり忘れちゃったいました。

でも思い出した今のうちに載せちゃいますね!
「イル・ポスティーノ(Il Postino)」
これ
を見ました。
確か90年代に作られたイタリアの映画です。
舞台は50年代の南イタリア。
ろくに職を持たない主人公の男が郵便配達のアルバイトを始める所から始まります。
その典型的な貧しい漁村に、1人の有名な詩人がやって来たのです。
チリから亡命してきたその初老のポエムストに主人公が郵便を届けてるうちに、配達人も詩にとりつかれてしまったのです。
そんなある日、街中の食堂で偶然会った従業員の女性に一目ぼれ
してしまいました。
内気な彼は始めはその娘の前では何もできなかったけど、女の子を追いかけて「覚えたての詩」で気持ちを開いたら、今度はやがて彼女がとりこ
になって・・・
大ざっぱに言うとこんな感じの映画です。
金銭的には貧しいけど、のどかな、そして自然も気持ちも豊かな、そんな雰囲気がにじみでてる、典型的なイタリア映画の1つかもしれませんね。
「ニューシネマパラダイス」ほどドラマティックじゃないけど、それを思い出させるような「ホンワカほんわか」
の映画で、すごくよかったですよっ!
ワールドカップに連日目が釘付けになってるから、期間中はなかなか映画を見る時間を作れないけど、タイミング見ながらどんどんこれからも見てみようと思います!
もちろん今度も「渋いの」を!

でも思い出した今のうちに載せちゃいますね!
「イル・ポスティーノ(Il Postino)」
これ

確か90年代に作られたイタリアの映画です。
舞台は50年代の南イタリア。
ろくに職を持たない主人公の男が郵便配達のアルバイトを始める所から始まります。
その典型的な貧しい漁村に、1人の有名な詩人がやって来たのです。
チリから亡命してきたその初老のポエムストに主人公が郵便を届けてるうちに、配達人も詩にとりつかれてしまったのです。
そんなある日、街中の食堂で偶然会った従業員の女性に一目ぼれ

内気な彼は始めはその娘の前では何もできなかったけど、女の子を追いかけて「覚えたての詩」で気持ちを開いたら、今度はやがて彼女がとりこ

大ざっぱに言うとこんな感じの映画です。
金銭的には貧しいけど、のどかな、そして自然も気持ちも豊かな、そんな雰囲気がにじみでてる、典型的なイタリア映画の1つかもしれませんね。
「ニューシネマパラダイス」ほどドラマティックじゃないけど、それを思い出させるような「ホンワカほんわか」

ワールドカップに連日目が釘付けになってるから、期間中はなかなか映画を見る時間を作れないけど、タイミング見ながらどんどんこれからも見てみようと思います!
もちろん今度も「渋いの」を!