いきなりですが、、、
みなさまにお知らせです!
この「ユーロシティのコンパートメント」、、、、、
今日のこのブログで、、、
なんと、、、
1500回を迎えることができました!
ホントに、本当に、ありがとうございます。
皆様のお陰で、ここまでたとりつけました!
1500回、って簡単に言うけど、すごい数字ですよ、これっ!
飽き性のウチが、よくここまで出来たなぁ、、、と我ながら感激しております。
そして時には皆様に励まして頂けました。
それが本当にウチの支えとなってます。
本当に、ほんとうに感謝、感謝の気持ちでいっぱいです!
その感謝の気持ちとして、、、
ささやかではありますが、、、
このブログ上で、パーティーをご用意させて頂きました!!!
どうぞ、よろしければ召し上がってくださいませ!
そして、いろいろお話しましょう!
今回は「1000回記念」の時以上にゴーカに用意しましたよ!
てか、召し上がりやすいように、ビュッフェ形式でご用意させて頂きました。
(これって豪華か??? 汗)
まあ実際にはありえない揃え方ですが、そこは「ブログ上のパーティー」ってことで軽く流していただければと・・・(苦笑)
まず、飲み物!
スパークリングワインを最初に!
ドンペリ、もちろんあります!(笑)
でも、それだけでは芸がないんで、、、
スペインのカヴァ。
イタリアのプロセッコ。
とりあえず、これでカンパイしませんか???
次に、ワイン!
数を挙げたらキリがないんで、とりあえずこれを!
オーストリア・ブルゲンランドの白
フランス・ボルドー、オーメドック
そして同じフランスからもう一つ、コード・ドゥ・ローヌのシャトー・ドゥ・ヌフ・パフ
白はアルザスのリースリングはいかがでしょう???
あと、イタリアからはピエモンテのバルバルスコ。
そしてビール!
イタリアからモレッティ。
(ヒゲのオッちゃんが飲んでる柄、見たことありますか?)
ベルギーからは、ヒューガルテン
あと、名前忘れたけど、フルーツ味のビールも!
そうそう、ドイツも忘れてはならぬ!(笑)
ベルリーナ・キンドル
レーベンブロウ
、、、ラードラーを作るためのレモネード。
、、、ベルリーナ・ヴァイスを作るための赤、緑のシロップもご用意してます!
あっ、「他のアルコールがいい!」とおっしゃる方は、、、
大変お手数ですが、BYOでお願いします。(笑)
当方、ビールとワインしか飲めないので。。。
(しかもほんの少しだけ・・・苦笑)
ノンアルコールの飲み物ももちろんあります!
フランスのミネラルウォーター、バドワ。
オーストリアから、炭酸入りミネラルウォーター、緑茶&ゆず風味。
そして「レッドブル」!(爆)
次に食べ物!
もちろんチーズは欠かせませんね!
カマンベール、ロックフォール、ブリー、ブルサン、山羊のチーズなどなど、、、
バケット、クラッカーにのせて召し上がれ!
あっ、リエット、パテもあります!
あっ、合うワイン、用意してたっけ?!(汗)
詳しい方、ヘルプミ~~~~~っ!!!(笑)
肉系は、、、
チロル地方のシュペック
あっ、イベリア豚の生ハムも~っ!
あと、個人的に「レバーケーゼ」もご用意しました!(←大好き!笑)
あと、メイン系で、、、
オーストリア代表、グーラシュ。
(これも大好きなんで!)
ルーマニアからミティティ。
(ちょい辛ハンバーグ、ちゃんと用意しましたよ、マドモワゼル・ヒロコさん!)
クロアチアから小イワシのフリット。
(↑ル~♪さん、ウチ、これザグレブのカフェで食べたんです!)
スペインからはもちろんトルティージャ!
チェコからは、ローストポーク、サワークラフト、クヌーデルの黄金トリオ!
(laraさん、ビールのお供にぜひ!笑)
そしてフランスからは、、、エスカルゴ、用意しちゃいましょうか?!
(これメインか??? まあカタイこと抜き、、ってことで・・・・・逃げ腰?!苦笑)
さぁ~っ、これだけ食べても、、、
デザート、別腹で用意してくださいヨッ!
ベルギーからワッフル、ホイップクリーム添え。
アイスをご希望の方は、もちろんイタリアのジェラート、これもホイップクリーム、フルーツソースをお好みで付けられます!
ハンガリーからパラチンケン。
チョコレートソース、生クリーム、カットフルーツをお好みで!
そしてオーストリアからはザルツブルカーノッケル!(笑)
・・・あっ、seppさん、顔しかめないでくださいね。。。(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、用意は一応これだけしておきますね。
えっ、めちゃくちゃなそろえ方だって???
それは、、、、一応、「ブログ上のパーティー」ということで、「言うだけタダ(本音がでちゃった!笑)」ということでご理解いただければ・・・(汗)
まあ、こんなパーティーですが、ぜひお楽しみくださいませ!
そして、数時間や1日で終わるパーティーではないので、ず~っといてください!
そして、ウチが旅行から帰る時までオープンしておきます。
もちろん途中いったん出て、また来て頂いても全然差し支えありませんよ!
1500回記念パーティにお越し頂いて、まことにありがとうございました!
これからも楽しくウチらしいブログ作りをしたいと思うので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
みなさまにお知らせです!
この「ユーロシティのコンパートメント」、、、、、
今日のこのブログで、、、
なんと、、、
1500回を迎えることができました!
ホントに、本当に、ありがとうございます。
皆様のお陰で、ここまでたとりつけました!
1500回、って簡単に言うけど、すごい数字ですよ、これっ!
飽き性のウチが、よくここまで出来たなぁ、、、と我ながら感激しております。
そして時には皆様に励まして頂けました。
それが本当にウチの支えとなってます。
本当に、ほんとうに感謝、感謝の気持ちでいっぱいです!
その感謝の気持ちとして、、、
ささやかではありますが、、、
このブログ上で、パーティーをご用意させて頂きました!!!
どうぞ、よろしければ召し上がってくださいませ!
そして、いろいろお話しましょう!
今回は「1000回記念」の時以上にゴーカに用意しましたよ!
てか、召し上がりやすいように、ビュッフェ形式でご用意させて頂きました。
(これって豪華か??? 汗)
まあ実際にはありえない揃え方ですが、そこは「ブログ上のパーティー」ってことで軽く流していただければと・・・(苦笑)
まず、飲み物!
スパークリングワインを最初に!
ドンペリ、もちろんあります!(笑)
でも、それだけでは芸がないんで、、、
スペインのカヴァ。
イタリアのプロセッコ。
とりあえず、これでカンパイしませんか???
次に、ワイン!
数を挙げたらキリがないんで、とりあえずこれを!
オーストリア・ブルゲンランドの白
フランス・ボルドー、オーメドック
そして同じフランスからもう一つ、コード・ドゥ・ローヌのシャトー・ドゥ・ヌフ・パフ
白はアルザスのリースリングはいかがでしょう???
あと、イタリアからはピエモンテのバルバルスコ。
そしてビール!
イタリアからモレッティ。
(ヒゲのオッちゃんが飲んでる柄、見たことありますか?)
ベルギーからは、ヒューガルテン
あと、名前忘れたけど、フルーツ味のビールも!
そうそう、ドイツも忘れてはならぬ!(笑)
ベルリーナ・キンドル
レーベンブロウ
、、、ラードラーを作るためのレモネード。
、、、ベルリーナ・ヴァイスを作るための赤、緑のシロップもご用意してます!
あっ、「他のアルコールがいい!」とおっしゃる方は、、、
大変お手数ですが、BYOでお願いします。(笑)
当方、ビールとワインしか飲めないので。。。
(しかもほんの少しだけ・・・苦笑)
ノンアルコールの飲み物ももちろんあります!
フランスのミネラルウォーター、バドワ。
オーストリアから、炭酸入りミネラルウォーター、緑茶&ゆず風味。
そして「レッドブル」!(爆)
次に食べ物!
もちろんチーズは欠かせませんね!
カマンベール、ロックフォール、ブリー、ブルサン、山羊のチーズなどなど、、、
バケット、クラッカーにのせて召し上がれ!
あっ、リエット、パテもあります!
あっ、合うワイン、用意してたっけ?!(汗)
詳しい方、ヘルプミ~~~~~っ!!!(笑)
肉系は、、、
チロル地方のシュペック
あっ、イベリア豚の生ハムも~っ!
あと、個人的に「レバーケーゼ」もご用意しました!(←大好き!笑)
あと、メイン系で、、、
オーストリア代表、グーラシュ。
(これも大好きなんで!)
ルーマニアからミティティ。
(ちょい辛ハンバーグ、ちゃんと用意しましたよ、マドモワゼル・ヒロコさん!)
クロアチアから小イワシのフリット。
(↑ル~♪さん、ウチ、これザグレブのカフェで食べたんです!)
スペインからはもちろんトルティージャ!
チェコからは、ローストポーク、サワークラフト、クヌーデルの黄金トリオ!
(laraさん、ビールのお供にぜひ!笑)
そしてフランスからは、、、エスカルゴ、用意しちゃいましょうか?!
(これメインか??? まあカタイこと抜き、、ってことで・・・・・逃げ腰?!苦笑)
さぁ~っ、これだけ食べても、、、
デザート、別腹で用意してくださいヨッ!
ベルギーからワッフル、ホイップクリーム添え。
アイスをご希望の方は、もちろんイタリアのジェラート、これもホイップクリーム、フルーツソースをお好みで付けられます!
ハンガリーからパラチンケン。
チョコレートソース、生クリーム、カットフルーツをお好みで!
そしてオーストリアからはザルツブルカーノッケル!(笑)
・・・あっ、seppさん、顔しかめないでくださいね。。。(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、用意は一応これだけしておきますね。
えっ、めちゃくちゃなそろえ方だって???
それは、、、、一応、「ブログ上のパーティー」ということで、「言うだけタダ(本音がでちゃった!笑)」ということでご理解いただければ・・・(汗)
まあ、こんなパーティーですが、ぜひお楽しみくださいませ!
そして、数時間や1日で終わるパーティーではないので、ず~っといてください!
そして、ウチが旅行から帰る時までオープンしておきます。
もちろん途中いったん出て、また来て頂いても全然差し支えありませんよ!
1500回記念パーティにお越し頂いて、まことにありがとうございました!
これからも楽しくウチらしいブログ作りをしたいと思うので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。