すみません、ここ数日すごくバタバタ忙しくて、更新遅れてました・・・
おととい、昨日の夜は恒例の英会話カフェで帰国のあいさつを、、、(笑)
そして、昨日、今日は仕事と、、、
現実の世界に戻りまして・・・(苦笑)
で、今晩、やっと家でのんびりできるので、、、
お待たせいたしました!
「2009秋・ウィーン~ザグレブ、~ザルツブルク」
今日から「無制限1本勝負で」(笑)始めたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月8日
この日はフライト前日で成田へ行くだけなのですが、この時間も旅行のうち!
なので、最初から、じっくりねっちり(笑)書きまっせぇ~っ!(笑)
この日は夕方、まず例の英会話カフェに行きました。
直前までできるだけドイツ語を話しておきたかったので慣らしておこうと。
スーツケースを引きずって東横線&山手線に乗り込み高田馬場へ。
(ラッシュアワーで迷惑でしたでしょうが・・・)
夜7時くらいに着き、いつもと違う姿での登場でサプライズ!(笑)
おなじみの人が多く、いつもどおりリラックスして話せました!^^
もちろん旅行の話しで盛り上がったけど、他にもいろんなこと話したなぁ・・・
だから、時間が経つのがすごく早く感じて、、、
気がついたら20時25分くらい・・・
遅くても23時には成田のホテルに着きたかったので、そろそろ時間が気になり始めて・・・
(高田馬場~成田を最低1時間半とみてた・・・)
しかも翌日のフライト、朝9時半と超早いので、できるだけ早く、そして長く寝たかったし、、、
なので、もっと、もっといたかったけど、、、
20時半を過ぎたころに、後ろ髪を惹かれる思いで、みんなとバイバイしました…
「じゃあ、行ってきまぁ~すっ!」^^)/
「Gute Reise !」\(^^\(^^\(^^\(^^\(^^
いやぁ~っ、「見送られる」ってのは、いい気分ですねぇ・・・・・(笑)
で、21時過ぎ日暮里へ。
京成で成田に行くのは決めてたんだけど、問題は、、、

「何に乗ろうか???」
安く行くなら通勤電車。
楽して座って速く(早く)行くならイブニングライナー。
でも、すんなり決めました。
ポイントは、、、
「早くメシ食いたい!」(爆)
「車内でゴハン」なら混んでる通勤電車ではNG!
だから、定員制のイブニングライナーに乗ることにしました。
この電車なら飲み食いしても大丈夫。
それに成田まで一時間以上かかるし、確実に、そして楽に座って行きたかったから!
乗車整理券400円が必要だけど、「スカイライナー」より安い!
(同じ型の電車で、スカイライナーより停車駅が少し多い程度)、

発車20分前に発売開始されたライナー件は幸い簡単に買えて、これで楽して成田へ行けることに!
この後、簡単に買い物をして、、、
いよいよホームへ!
ところで、この日暮里駅の京成線ホームなんですが、、、
この10月から大幅に変わりました!


特に成田方面のホーム、この案内のように「スカイライナー専用のりば」が新設されて、、、
用は線路は1本だけど、ホームは通勤電車とスカイライナー(イブニングライナーも)に分かれてるんです!
えへん、なんかいい気分だぞっ!(笑)
で、いよいよホームへと思ったけど、、、
あああ、、、、、最初から長く書きすぎ!(爆)
なので、「京成日暮里駅新ホーム」、そして「イブニングライナー」は、次回のお楽しみということで!(笑)
おととい、昨日の夜は恒例の英会話カフェで帰国のあいさつを、、、(笑)
そして、昨日、今日は仕事と、、、
現実の世界に戻りまして・・・(苦笑)
で、今晩、やっと家でのんびりできるので、、、
お待たせいたしました!
「2009秋・ウィーン~ザグレブ、~ザルツブルク」
今日から「無制限1本勝負で」(笑)始めたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月8日
この日はフライト前日で成田へ行くだけなのですが、この時間も旅行のうち!
なので、最初から、じっくりねっちり(笑)書きまっせぇ~っ!(笑)
この日は夕方、まず例の英会話カフェに行きました。
直前までできるだけドイツ語を話しておきたかったので慣らしておこうと。
スーツケースを引きずって東横線&山手線に乗り込み高田馬場へ。
(ラッシュアワーで迷惑でしたでしょうが・・・)
夜7時くらいに着き、いつもと違う姿での登場でサプライズ!(笑)
おなじみの人が多く、いつもどおりリラックスして話せました!^^
もちろん旅行の話しで盛り上がったけど、他にもいろんなこと話したなぁ・・・
だから、時間が経つのがすごく早く感じて、、、
気がついたら20時25分くらい・・・
遅くても23時には成田のホテルに着きたかったので、そろそろ時間が気になり始めて・・・
(高田馬場~成田を最低1時間半とみてた・・・)
しかも翌日のフライト、朝9時半と超早いので、できるだけ早く、そして長く寝たかったし、、、
なので、もっと、もっといたかったけど、、、
20時半を過ぎたころに、後ろ髪を惹かれる思いで、みんなとバイバイしました…
「じゃあ、行ってきまぁ~すっ!」^^)/
「Gute Reise !」\(^^\(^^\(^^\(^^\(^^
いやぁ~っ、「見送られる」ってのは、いい気分ですねぇ・・・・・(笑)
で、21時過ぎ日暮里へ。
京成で成田に行くのは決めてたんだけど、問題は、、、

「何に乗ろうか???」
安く行くなら通勤電車。
楽して座って速く(早く)行くならイブニングライナー。
でも、すんなり決めました。
ポイントは、、、
「早くメシ食いたい!」(爆)
「車内でゴハン」なら混んでる通勤電車ではNG!
だから、定員制のイブニングライナーに乗ることにしました。
この電車なら飲み食いしても大丈夫。
それに成田まで一時間以上かかるし、確実に、そして楽に座って行きたかったから!
乗車整理券400円が必要だけど、「スカイライナー」より安い!
(同じ型の電車で、スカイライナーより停車駅が少し多い程度)、

発車20分前に発売開始されたライナー件は幸い簡単に買えて、これで楽して成田へ行けることに!
この後、簡単に買い物をして、、、
いよいよホームへ!
ところで、この日暮里駅の京成線ホームなんですが、、、
この10月から大幅に変わりました!


特に成田方面のホーム、この案内のように「スカイライナー専用のりば」が新設されて、、、
用は線路は1本だけど、ホームは通勤電車とスカイライナー(イブニングライナーも)に分かれてるんです!
えへん、なんかいい気分だぞっ!(笑)
で、いよいよホームへと思ったけど、、、
あああ、、、、、最初から長く書きすぎ!(爆)
なので、「京成日暮里駅新ホーム」、そして「イブニングライナー」は、次回のお楽しみということで!(笑)