親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

村上信五の世界 ~If or Ⅷ~

2016-03-07 23:03:37 | 母によるレポ






みなさま、ごきげんよう。


ふう~楽しかった!

たくさん笑ってご機嫌な母ですけども。


まずはみなさん気になる?当日券の事でございます。



「運」が良かった!

これに尽きると思います。



今回、私は12時の開始と同時に繋がりました。

ほんの一秒早くても業務開始前のアナウンスが流れますし、一秒遅ければ「大変込み合っています」の連続です。


一瞬の幸運がもたらすのが当日券。


今年の運を使い果たしたかもしれませんね。


2公演ありましたが土曜日でもあり、激戦に変わりはなかったと思います。

私が見た限りでは、当日券は40番台の後半まであったと思います。

キャンセル待ちについては分かりませんでした。

40枚以上の当日券があるならば、開始と同時に繋がらなくても諦める必要なんて無いですね。



当日券は窓口で購入して、そのまま会場入りしました。

私はパイプ椅子席でしたが、グローブ座のパイプ椅子はクッションが座面と背もたれ部分にあったので座り心地は悪くは無かったです。


当日券は噂に違わぬ「神席」でした。

レポにも書いた記憶がありますが、カゴツルベの時に当日券の席が空いていた日があったんです。カーテンコールの時に、その席を章ちゃんが見ていた姿が思い出されます。

会場のキャパも違いますけども、カゴツルベの当日券は当時、サクっと取れました。現状の関ジャニ∞の人気では、当時のようにはいかないでしょうね、今後(+o+)



本編はネタバレになるので後で書きますが、終演後に駅に向かいながら前後のお嬢さん達の会話が聞こえて来ました。


「ねえねえ、あんなに歌が上手いと思わなかったんだけど」

どうやら彼女は初めての信五だったようですね。エイトのライブも未経験なのでしょう。

「やばい!カッコよかったんだけど」

深読みすれば、カッコいい事が予想外の事の様に聞こえます。

「グローブ座、見やすいね、すごく近い。」

こちらはグローブ座初体験なのですね。彼女の始めては信五が奪ったのです(´艸`*)

こうして毎年初めての人が増えて増えての8年目。

私の全細胞で村上信五を感じる事が出来ました。





続きで本編の感想です。

ネタバレになります。





フライヤーにも登場しているメンバー(笑)

これまでの公演に登場したキャラクターとの再会は感激でした。

人選ならぬキャラ選も考え抜いての事なんでしょうね。

前述の通り、毎回初めての人がいるわけですし、古すぎても伝わらない内輪ネタみたいになっちゃうもんね。

だから初見でもハッキリと分かるキャラ立した精鋭達でした。


個人的には「縄文人」

会いたかった~縄文人\(^o^)/

今回はギターを抱えて場内の通路から登場し熱唱していました。縄文人の生歌も聞けて幸せでした。


もしも…村上信五がブラジルで大ブレイクして歌手デビューしたらどうなるのか。

これが今回のテーマでした。

ブラジルで一大イベントを開催出来るほどの人気のスーパースター村上信五。

きっかけは「月曜から夜更かし」でブラジル人からの人気が高かった事。これに目を付けてブラジル進出した結果が大ブレイク。

そのイベントの前座として過去の公演のキャラクターが登場していました。

オールスターキャストがこれほど上手く絡みあうとは、素晴らしい演出でした。

最初から笑い通しだったもの。


その時に過去の公演の映像がモニターに流れていたんです!!!

そうですよねー記録として残してありますよね当然。

ダイジェストとかでも発売する予定はないのでしょうか。

見たいな~見たいな~。



ブラジルのスーパースター村上信五はとにかくイケメンでかっこいいんです。

そうなんですよ、村上信五はいつだってかっこいいんです!

普段もそういう部分を出してもいいと思うんですけどね。



今回は会場の拍手によりブラジルでの村上信五のデビュー曲を決めるというコーナーがありました。

私が入った回は「さよならはいつも」になりました。

個人的には可愛いダンスも見たかったので「泣かないで僕のミュージック」が見たかったかな。あとはソロ曲で未披露の曲も聞きたかったし見たかったな!!


毎年恒例になっている先生のコーナーは今年は例年と違っていました。

これまでは、壇上の先生がジャニーズのグループを何かに例えて説明してくれたのですが、今回は会場で指名された観客がクグループと楽器を組み合わせて「その日限りのオーケストラ」を作り上げるのです。

出来上がったら曲が流れて、モニターを見ながら先生が説明をしていました。

これは毎回違うオーケストラが出来るので、セリフはほぼアドリブですよね!?

来年のR-1クグランプリに出場したら優勝できると思います(*'ω'*)


ジャパネットのパロディーで「ムラネット」の通販コーナーもあって、そこでは問題を起こした元議員の記者会見の物まねに場内爆笑でした\(^o^)/



多忙な村上信五がゴージャスなホテルの部屋で自問自答する場面。

バスローブ姿にもオーラが感じられました!!


ブラジルでの大ブレイクが果たして関ジャニ∞のグループの為になっているのか?と悩む信五。

果たして今の自分がやりたい事は出来ているのか?と自問自答する信五。


パンフレットを読むと、今回は特にメッセージは持たせていないという事でした。

過去の公演では明確なメッセージを含んだ事もあったので、それらと比較すると確かにそうかもしれません。


ヒナちゃんは、今やりたい事が出来ているのかな?


と少し考えました。


パンフレットには、関ジャニ∞としては求められる事に応えているので、ソロの舞台であるイフオアでは、求められる事とは違う事をすると書いてありました。


求められる事に応え続ける事は大変なことですものね。


イフオアはヒナちゃんのやりたい事が出来ているようで安心しました。



で!舞台上の村上信五がやりたかったこと。


俺が本当にやりたかったのは、これだ!!


そう叫んでバスローブを脱ぎ捨てる信五。

キラメク派手な衣装に身を包み、華麗にサンバを踊るんです。

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ(^◇^)

なんという結末!!


露出の高いサンバの衣装も最高でしたよ。

激しく揺さぶる腰、大きく振り上げた手、華麗なステップを軽やかに踏む足。

キレっ切れの腰、程よく筋肉の着いている腕、キレイなふくらはぎ・・・目を皿の様にして、私の全細胞で村上信五を感じました。






カーテンコールの後で、ラフな服装で登場しお話をしてくれたヒナちゃん。


ぶっちゃけ、このラフな普段着の時の芸能人感がハンパなかったです。

デニムの膝の所の色が薄くなっているのさえも、オシャレでした。長袖ON半袖の着こなしも、長袖の見え方もステキでした。




だいぶ遅れた誕生日。

オッサン3人で看板も出ていない高級お寿司屋さんへ。

ちなみにオッサンの一人はヤスくんですけどね!


日本酒を飲みながら、お刺身をつまみ、にぎりが5貫でおしまい。

店を出たら急にお腹が空いてしまったヒナちゃん。

お寿司をご馳走してもらった後で、たらふくお蕎麦を食べて、

こんな事なら寿司屋にいかなきゃ良かった、と言われる始末(笑)



グローブ座の近くのお蕎麦屋さんに年イチで通う。

店主がいい方で、サービスもしてくれる。調子に乗って大盛りを頼んで完食するのが大変だったと。



ブラマヨの小杉さんとヒナちゃん行きつけのお寿司屋さんへ。

当日小杉さんが大食いのロケの仕事があったため、「今日は食われへんわ」と。

そう言っていたのに、小杉さんはヒナちゃんの頼む物を見て「うまそうやわー大将、僕にも」と結局ヒナちゃんより沢山食べたと、かっわいい笑顔で話してくれました。


別の日の吉田さんとの話。

酔っぱらった吉田さんが「今度ベロベロに寄った時にお互いの年収を語ろうな」


語るかい!っ絶対いやや!

とても楽しそうに語るヒナちゃん。


本当に今年も会えて幸せでした。

これで8年連続皆勤賞です。


どうか来年も行くことが出来ますように

ヒナちゃん!来年もよろしくお願いいたします☆