親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

チュウ!チュウ!ハイチュウ!

2010-12-27 14:05:54 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう
 
 
今は大掃除されている、奥様方が多いのかしら?
 
 
どうしても気になって、
 
 
 
先程、森永製菓のお客様相談室に
 
 
 
お電話して聞いてみました
 
 
関ジャニ∞のハイチュウのCMの放送は2月に入ってからだそうです。
 
 
 
1月31日以降に、正式な放送開始日はお客様相談室でも答えて下さるそうです
 
 
箱買いの大人買いは2月に入ってからですね~
 
 
最近はスーパーやコンビニで、
 
 
ハイチュウを手に取る人を見ると、
 
 
eighterさんかと思ってしまいます(笑)
 
 
さて、お掃除の続きをしますか…。
 
 



忠義様とお揃いのダウンベスト。

2010-12-26 20:35:05 | 衣装・私物・コスプレ


みなさま、ごきげんよう!!

ほら~、見て、見て!!

8UPEERSのクリアファイルとかパンフレットなどのグッズ写真で、大倉君が着ていたダウンベストとお揃いで~す!!

今日は、娘とお買い物に出かけていまして、パルコ内でウロウロしていた所、

このオソロのダウンベストが店頭にありました。

う~ん、タイトに着こなす感じがいいですね~。

これは、素敵!素晴らし過ぎる!


そして、もへる(笑)

ちなみにブランドはヒステリックグラマーですね。

マルちゃんが衣装や私服で、よく着ていますけけども・・・。

むふふふふ~。







遅ばせながら…

2010-12-25 03:21:13 | NaNaによるレポ
どうも、少クラも、Mステも最強でしたね。


Mステー…他のアーティストさんより時間が短かった気もしたけど、それだけ濃い時間だったと思うことにします。


だって、あんなに素敵だったんだもの。


あの、ベロアなスーツにベロベロバアでしたよ、本当にもう。ババロア。まあ、つまりですね、よく見て、また感想書きますですよ。



というわけで、毎度のレポよりは少々遅くなってしまい、もうレポの意味もなさなそうなので、あれにします。お得意の。




暴走妄想入り感想。





これを見て!

ライブに行ったみなさんも!

また思い出して笑顔になれる!



というわけですよ、ね。はい。特にまあ、表立った予定も無いので、あー、なんかあれですね、街はこの時期にぎやかですよね。



みなさん、もちろん夫婦入所日を祝っているんですよね?



ね。いやあ、めでたい、よ。こりゃ。横山裕と村上信五が出会った日ですから。


もう14年ですかー、ほおー。すごいなあー。


これはこれは、長い歳月をかけて、2人は出会うべくして出会い、ソウルメイトとして、そして、メンバーとして共に苦しい時代も歩んできたわけですよね。ほえー。


なんて、すばらしい日なんだ12月25日




で、レポなんですが、その長くなってしまうわけですよね、思うところがいっぱいありすぎて…。


でさー、携帯からご覧になる方多いですからねー、そのお、長いと見てくださらないんじゃないかっていうその不安が…


ちょっとあったりする。でもやっぱり表すからには見て欲しいっていう気持ちが5割。この暴走日記を他人にさらすなんて恥ずかしいという気持ちが5割。


途中で分けた方がいいのかなー、一気にいっちゃっていいのかなー。


携帯で20ページとかなっちゃうよー。どうするよー。でも、まあNaNaからの精一杯のクリスマスプレゼントだと思って、ん、見てあげてくださいなっ!


ではー…ネタバレもありますので、あれですね。お嫌な方はね、お気をつけくださいましまし。











「NaNaによる大歓迎大大DIVE妄想 

8UPPERS 東京ドームレポ! *前編*」



1オリエンタルサーファー


ガッシャガシャに、めまぐるしくまわる照明。高まる興奮。なんだろう。今回のコンサートは、今までにない空気があるような気がする。一言で言うと、何が違うってあれよ。


ヲタクのみなさんのパワフルさ。


なんだろうな、単純にファンが増えたんでしょうかね。すごくパワフルで良い空気でしたねー。


で、一気にぎゃんぎゃんなテンションにしておいて…これ。


2浮世踊りビト


メインステの天井からぶらさがる関ジャニ∞。ぶらジャニ∞。

登場の仕方にも、お金かけてもらえるようになったなあ、と感動。

19日のカメラが入っている日は、これでもかとばかりに、キリッっとした表情の横山さん。


歌いながらも「俺今めっちゃカッコイイやろ!」オーラ全開でした。


実際、タージマハール並みの美しさを誇ってらっしゃいました。
ぐへえ。ドームで世界遺産見ちゃったよ、的な。



そこに3Dで関ジャニ∞が居るってだけで、泣きそうになった。


やばい、やばい、やばい、やば(ry…


といっているうちに、腰砕けの一発どーん。これ。


3ジャックハンマー

キちゃったねー。CDの段階から、相当個人的にキちゃってた一曲だったので、イントロで飛び跳ねた。マリオ並みに。


あー、で、この曲のときにね、エースが。ばっこんを持って、煙を吐き出して、で、投げ捨てた瞬間、ステージが炎に包まれるという素晴らしい演出!!!


ぼわん、と目の前にかすむ炎。



ただでさえ、エースの喫煙姿に惚れ惚れしているというのに…余熱が客席にも伝わって、悲鳴が8割増し。



そんなところで、この一曲。


4 DO YOU AGREE?


あーあー、もちろん賛成ですとも、ええ、ええ、ええ!



と、言いたくなるような、この一曲ですよお。バンド形式ではなく、この曲で、ワンダホーのバス型トロッコにのる関ジャニ∞さん。やっばい、近づいてくる、近い近いいいいいい、と叫ぶスタンドのみなさん。


階段をのぼろおーで、階段を上りそうになったあたくし(嘘)



5 DIVE

で、そんなところでこの一曲。



神様、有り難う。



あたくし、生でDIVE聴かせていただけるなんって、これっぽっちも思ってなかったよ。嗚呼、こういう時に言うんだね。



嗚呼、有り難き幸せ。



この曲が何故すきってねー。あれよ、あれ。そのお…



一言一句全てに共感。


脱ぎ捨ててよ小細工!



そうだそうだー!!脱げ脱げー!




僕の時計で午前0時にいっそおかしな妄想まで付き合ってくれ! 




はい、どうも、こんにちはわたし!本当になんの異論もないです、はい続けてください。





Real妄想 Love妄想 手に入れたい白い肌に寝ても覚めても君だけのphilosophy




あ、はい、どうもどうも!手 に 入 れ た い 白 い 肌 !

やふー!やふー!(テンションがあがっております)




相思相愛を感じたい?

/ 

うん。





てな、感じで、もう、もうすっごかったです。幸せよ。


マイスウィートダーリン横山裕はですね、ここで、舌をれろんとして、指くるくるをしておりましたよ。しばらく、固まるあたくし…。そんなあたくしを横目で見て、笑う弟&母。



6 LIFE


で、ここで、この曲!きたー!って感じですね。


この曲で一番の注目ポイントといえばー…



にこやかボンゴ。



これしかないよ、うん。そうそう。あとは…



ドヤ顔しゃららん。




とにかくにこやかに、メンバーと会場を見つめながら穏やかにボンゴを叩き、ドヤ顔でウィンドチャイムを鳴らす横山さん。


あー、ちょお立体的。何て素敵なんだろう…。ぐすん。それだけで、嬉しすぎて泣けてくる。


何か、全体的にすっごくこの何ヶ月かの間にいっぱいこの曲を歌って…、曲が育ってきてるなあという感じがしましたねえー。

成長をすごく感じられた一曲だなあと。ハモリも揃っててきれいでした。


7 babybaby


アコースティックなGuiterをかき鳴らすすばちゃんの色気…。


嗚呼。垂れ流れているあの色気。
皆その色気に酔ってました。ウェッティー渋谷の威力ですよね。


ほんとに。もう。


やっぱり生で聞いてもココ最高。


♪迎えにいくよ~!



うーん、来て来て!!!と思わず、メモに書いてしまうほどの、かっこよさ。



一体何人の人を朝焼けが見える前に迎えに行くのかしら?

んもう、この、わがままボディーが!



しかも、ここでも見せ場あったの!


すばちゃんの美しい声の後で…しゃらしゃららーん♪

またさー、そのお、あれなんだわ。


しゃらしゃらをするお指の美しき事、限りなし。


本当にこれほどまでに思ったこと無かったもん。




ウィンドチャイムになりたい。




だなんてさ。多分マイクになりたいとかさ、枕になりたいくらいだったら、皆も日頃考えるだろうけれどもさ、これほどまでに、まさかウィンドチャイムになりたい日が来るとは思っても居なかったな。



ウィンドチャイムをなぞるあの色っぽい手つき…。反比例するように、魅せる無邪気な笑顔…。本当におとなっこどもな横山裕の真髄を魅せられる瞬間です。


ウィンドチャイム万歳!


8挨拶


*18日のご挨拶はこちら*


*19日のご挨拶はこちら*




9 泣かないで僕のミュージック

この曲はねー!本当にすごかった!アイドル関ジャニ∞のすべてを魅せられた。


嗚呼!やられたっ!って感じでしたね。


ライブに行く前は、そんなに、大好き好き好きちゅっちゅ、って感じの曲ではなかったのですが…


ライブで聴いてからはもう…泣かないで僕のミュージックばっかり聴いています。


それ位素敵だったの。素晴らしかったの。



印象的だったのは…とにかく丁寧に歌い上げるすばちゃん。


とにっかく優しくて、力強くて…そのパワーに溢れた一曲でした。


すばちゃんの声の伸びやかさがね、もう、もう、ドームやぶるんじゃないか、っていうくらい。天に届きそうな、歌声で鳥肌たちっぱでした。


あ、そう、天といえばー…今回はね。天井も、とっても凝っていて素敵でした。


この曲のときは、天井一杯に可愛い星柄が!


思わず上も見てうっとりしちゃうような演出に口角のあがりを感じずには居られませんでした。


それから、もちろん揃いに揃ったアイドルダンス。これ。これですよ。


みーんなニッコニコしながら踊るんだもの、会場のファンも自然とニヤつくわけですよね!わかります!



10 ほろりメロディー

で、そのまままたダンスダンスな感じで…。

この曲の悶絶ポインツといえばー…。


まるちゃんやすくんの萌え台詞!


すばちゃんの頭を抱きかかえながらカメラ目線に


「しぶやんに惚れてもうた…」



そして、真摯な視線をカメラに向けて…

「すっきゃで。」



会場のボルテージぎゃーん、あがってましたよねー。

で、歌い終わる頃には、どんどんやぐらで上のほうにあがる関ジャニ∞!




11 ブリュレ


すごーい、どんどん、上にー!と思ったらこのイントロですよ。

っぎゃ、って感じです。


雨の日、玄関先で、がまがえるに遭遇した時のようなサプライズ感。


いやあ、下から覗き込むブリュレもよかったですよ。


まさに色んなアングルで眺められたというかね。素晴らしかった。


19日はわりとやぐらの下あたりだったのですが…


すごくー…ジャンプとかする度にぐっらぐらにやぐらが揺れていて…見ていておそろしかったです。あれ、結構こわくないのかなあー?


19日は、この曲の時の三馬鹿鬼絡みが最高すぎて、本気でちょっと泣きました。うれしすぎて。


ダンスの振りの中にさりげなく、マッチョポーズを入れ込む横山さん。


笑っちゃって、ダンスが崩れる松原.



12 アニマルマジック

こーれーはー!


イントロと同時に天井に映し出される無数のバラ。渋さを醸し出していました。


この上ないくらいの巻き舌でセクシーに歌うどっくん。すごく良かったです。どっくんの声がとってもこの曲にあってて素敵だなあ、と思いました。


全員の声が…天井から下にすごーくキレイに響いていて感動しましたね。うん。素敵だった。




13 モノグラム

アニマジとは一点。

ま さ に ジェリービーンズのようにカラフルに光るライトたちによって、子供部屋のような可愛らしい空間に早変わりする東京ドーム。


この曲は、両日ともに、メンバーのいちゃつきが半端なかった!


曲がはじまったら、さいっしょっから最後まで、肩を寄せ合ってラブラブなヒナマル!


目を合わせてひたすらに見つめあるすばりょ!



素晴らしいよね、この絡み。


これが初日で2日目は絡み合うマルクラっていうのも見られました!



14 BACK OFF


アクロバティックなダンスを披露してくださいました!

もうね、ここで、感動しちゃったのよ、あたくしは…。


だって、だって…



横山裕と渋谷すばるのダンスが、てちてちしてなかった!!!


最高よね。もう、努力の跡が、目に見えたというか。あの、そりゃあね、もしかしたらヤスくんとか、ひなちゃんとかのダンスと比べたら…かもしれないけれどね…。


てちてちしてない、ということがすざまじい変化なのです!


褒め称えるに値する変化なのです!素晴らしい!!





いやあ、ここまでで、相当長くなってしまったー!読んでくださった方…本当に有り難う御座います!!!なっがーいし、若干のうざさを誇るので、少ないかと思われますが…どうも、ありがとう。レポ系はなぜか、コメントが少ないので読んでくれただけでも本当に嬉しいのです。


後編も明日中にはあげたいところです。


では、こんな夜中になってしまったので



おやっすっすー


サンタさん来るかなー?一応枕元に靴下おいとこ!って言ったら「いい加減にしなよ。」と笑いながらBOSSに言われました。はい。おねんねします。






徹夜明けとは思えぬ大活躍!!

2010-12-24 22:43:55 | 母の日記
みなさま、ごきげんよう



今日のMステはテレビで披露された中では、一番良かったと思いました。

どんどん良くなってくる、成長がこんな風に見えるのは、凄い事だと思います。

まだまだ、進化して伸びていけると確信したステージでした!!


それにしても、今週のDERO SP!!

レコメン生放送からの、お試しか!終わりの、DERO収録だった訳でしょう?!

村ネ申信五ここにあり!!

素晴らしかったです。

だって、あのステージは他のステージと比較すると難しくないですか?

それも、初めての挑戦で二人脱出させる事ができたのだから、すごいねっ!!



それにしても、壁の間・・・これは、もっへりする事、この上無し!!

だって、ベルトで繋がれて自由が効かない状態で、壁に両手を入れて、お顔も入れているんですよ。

背後から、そ~~~っと近づいて、髪の香りとか確かめたいですよね~(笑)

できれば、スポッと壁にハマっている所に、覆い被さりたいですよね~(にやにやにやにやによによによによ・・・∞)


章ちゃんが見た目は可愛いのに、男っぽさも出し切っていたので、参りまんじゅうでございました。

クルクル茶髪に、ニッコリ笑顔、そして可愛らしい衣装。

なのに、問題に答える時の声とか、もう男子なんだからぁ~。

あ~あ~あ~あ~あ~、かっこよかったあ~~~~~。

もう、次は母が巨大な壁になって、挟んでみようと思いました!(笑)



少クラはもう一度リピートしてから感想を書いて、ドル誌2誌についても書きたいです!!

娘もレポを書くみたいなんですが・・・書く、書くといってPCに向いません。

書く書く詐欺になっています(笑)


続きでコメントのお返事です
みかさんへ。

アリーナクラスの会場とドームではセトリが違う事は、今までにもありましたからね~。

ハイチュウ片手に、クレヨンしんちゃんを見るのが、今から楽しみです!

映画館で関ジャニ∞の曲が聞けるのも嬉しいですね。


めぐさんへ。

はじめまして、ごきげんよう。

いつも読んで下さってありがとうございます。生関ジャニ∞初体験だったのですねっ!!腰を抜かすほどの衝撃的な経験になった事でしょう~。

パワーを直接いただく事が出来る、貴重な時間ですものね~。

19日の章ちゃんは全体的に男子傾向が強く、たいへんよくもへりました!!


なみこさんへ。

なみこさんも関ジャニ∞とのは・じ・め・てを経験されたのですね。

ユニット曲もやはり聞きたかったです・・・・。

今回はスローペースなレポになっております(笑)


なつさんへ。

はじめまして、ごきげんよう。コメントありがとうございました!!

なつさんのお家も親子eighterさんなのですね~。

お礼だなんて、そんなそんな恐縮でございます。お申し出いただいた件ですが、以前に直接ゲットされた方に見せていただいた事もございますので、大丈夫です!!

お気使いありがとうございました!!どうぞ、また遊びにいらして下さいね。


きんもくせいさんへ。

こちらこそ、ありがとうございました!!

そうそう、ユニット曲は映像熱望ですね。最上級の土下座でお願いしようと思います。(←誰に?(笑))


客観的に見る瞬間、わかります。なおさら幸せを強く感じる事が出来たりしますよね~。


はぐさんへ。

1年ぶりですものね~・・・待ち焦がれるという体験を久しぶりにしました。

バンドのスキルが上がっていましたよね。生音だと、それが良く分かって感動しました。

親子eighterデビューできるといいですね!!


あやかさんへ。

何とか息子も付属高校への進学が決まりました・・・危なかった(苦笑)

あやかさんも、初めてを奪われちゃったのですね~、いひひ、あはは。おめでとうございます。

親子のブログで、更に好きになっただなんて・・・恐縮です。

子供達の成績と母の体調が良ければ、お会いできると思います。



あいあいさんへ。

空也上人像好き・・・これは大変にインパクトがございましたので、覚えておりますよ。ちなみに先日も親子でとある神社に行って参りました。

東京は地方の近さが羨ましくて、地方は東京の祭りな特別感が羨ましい・・・。

関ジャニ∞が魅力的だから、ついつい欲がでてしまいますよね~。

いつか章ちゃんの「TOPOP」は生で聞ける様に、毎日祈っています!!

DVDに入る事も願っておきます!


枝里さんへ。

ライブが終わったら、現実に戻るのに時間がかかるんですよね。

ただ主婦の場合は、家に着いたら即効で現実です・・・悲しい。もう少し余韻に浸りたいですね~。

終わったばかりなのに、もう会いたいですものね・・・。


さつきさんへ。

さつきさんでは、はじめましてですね!!

こちらこそありがとうございました。

あの光は本当に魔法の光ですよね。お願い事を託す、マッチの火のように、いつまでも消したくないですものね。


とんさんへ。

初めてでしたら・・・んもう、それは舞い上がりあすよね~。

章ちゃんから目が離せないのは母も同じですよ。

今回は2階席のけしの実∞でも、豆ジャニ∞位の大きさで楽しむ事が出来たのではないでしょうか?

章ちゃんは冒険中の自転車後姿もオススメです(笑)


ななさんへ。

はじめまして、ごきげんよう。

レポが終わるまでライブが終わらない様な気がしています。今回はゆっくりとしてペースでのレポ更新です。


オオクマさんへ。

はじめまして、ごきげんよう。

衰えた記憶と、汚い文字でのメモとの格闘しながら書いております。

思い出し笑って・・・いいですよね~(笑)


まゆみさんへ。

今日はクリスマスイブですね~。街は人でにぎわっていましたね。

まゆみさんも奪われたんですね~。初めてのラ・イ・ブ♪

そうそう、章ちゃんは色白でお肌もキレイなんですよ。47の最初の頃の焼ける前は、それを強く思いました。

本当に、生きる奇跡・安田章大ですよね。母にとっても章ちゃんは輝石です!!


東京ドームで見た、8UPPERS!~その2~

2010-12-24 13:25:26 | 母によるレポ
みなさま、ごきげんよう。

そう言えば・・・19日はWSのカメラの他にPUZZLEの時の会場で見かけたカメラが動いていて、クルーのみなさんも会場を駆け回っていたのでDVDになると信じております。

そのDVDが出るまでの間、燃料切れになったら,我がで読み返して、ニヤニヤする為に、ニヤニヤしながら書こうと思います。




オイリーなすばちゃんがニキビを押し出した後、メインステージにラメラメの衣装を着た関ジャニ∞が再登場する。

流れ出した、昨今流行のアレンジメドレーは「好きやねん大阪 ワッハッハー 関風ファイティング のテクノremix 」であった。

先ほどまで、スクリーンで油まみれになっていた人が、可愛く腰を振りながら歌い、踊っている。

ロボットダンスだったり、K-popのヒップダンスだったり、それを最上級に可愛らしく魅せてくれた。

とてもアラサーとは思えない・・・本当に可愛らしい雰囲気で、会場のペンライトの振りも小刻みにリズミカルになって行くのでした。

「 womderful world!!」で会場を盛り上げながら、メインステージからセンターステージへと移動していく彼ら。

花道で手を振ったり、アリーナを通り抜けるトロッコからご機嫌な笑顔を振りまいていたメンバー達。

章ちゃんが腰でリズムをとっている姿に腰が砕けました。すばちゃんの歌終わりのフェイクがまさにワンダフルなナンバーとなりました。

センターステージで横一列に並んでの「 急上SHOW! 」

ステージがそのまませり上がって、アリーナのド真ん中で空中でパフォーマンスを繰り広げる関ジャニ∞。

関ジャニ∞のメンバーの間にベテランが交互に入って、会場を煽り盛り上げる。

真ん中にセッティングされていたドラムから、繰り出された音は軽妙でありながら、パンチのある音を会場に轟かせていました。

空中に止まったままのステージで、暴れる関ジャニ∞!マルちゃんと信ちゃんがいちゃいちゃしていたり、揺れるステージ上は楽しさが詰まっていました。

あんまり皆が激しく動くので、たっつちょんが歌う時に、マイクがグラッグラしてしまい、笑顔でマイクを押さえながら熱唱していました。


やはり間違いない一曲だったのが「ズッコケ男道 」

先日の日記にも書いたのですが、18日は見た目はおとなしい感じの会場。この日は通常の盛り上がりでした。19日は見た感じも、いつも通りの(笑)盛りアリ、コスアリ、双子アリ・・・の会場でした。

おそらく、ヲタ度は19日の方が高かったのでしょう。18日と19日の大きな違い、それは、この曲では「47」ツアー以来定番ともなっている、間奏の「ソイヤ!」です。

18日は無かったけれど19日はガッツリ会場全体での大合唱でした。どうしても「ソイヤ!」が無いと物足りないと感じてしまうヲタ度の高い自分を笑ってしまう・・・。


関ジャニ∞にしか出来ない、素敵なMCは会場を爆笑させて、時にほっこさせてくれました。二日に渡って、このMCで嬉しいお知らせを聞く事が出来て感動でした。

ベテランのパフォーマンスの後、東京ドームでにクリスマスショーの開幕となった。

この冬のぴったりの季節感溢れるナンバーの最初は 「snow white」

しっとりとバラードを歌う姿は、先ほどのMCおどけた楽しい空気を、瞬時に変える力を持っていた。

最後の章ちゃんのパートは天使!もうね、天使よ、天使!!歌声もとても安定していて素晴らしかったのです。



そして、18日・・・スタンドからは横山さんの後姿を拝む親子一組。

横山さんの半パンから覗く、白いふくらはぎ、

少し視線をあげると、そこにはかわいいおしり、

さらに舐めるように背中を見て、

すべる降りる様なナデ肩、

か~ら~の~襟足、

そして駄目押しのつむじ!!


じっくりと堪能する事の出来た、ありがたい後姿を私達は忘れる事はないでしょう・・・。


カウコンDVDでもお馴染みの衣装を着て、続けて歌ったのが「雪をください 」

笑顔でステージ上を移動するメンバーは、亮ちゃんとたっちょん。

ここからは大倉サンタと錦戸トナカイのお出まし!!

バクステの高い位置で、お星様中から、ぱっか~と登場するお二人。

会場の視線を釘付けにしました。

ゆらゆらと揺れながら、ブランコに乗ってキラキラとした紙ふぶきと、それに負けないキラキラの笑顔を振りまきながら、センターステージへと向う世界で一番素敵なサンタと、トナカイにしておくのは、もったいないイケメントナカイ。

二人とセンターステージで合流し、全員で歌ったのが・・・

、昨年京セラドームを溶かして、もっへりな吐息で空気をハチミツの様に甘くした「 君の歌をうたう 」


キャーーーという、悲鳴が、こっ!こっ!これは~~~~!!という会場の気持ちを正直に現していたと感じたのは、イントロが流れた瞬間でした。

四つん這いになった、トナカイの背中に、にっこりと微笑むサンタが乗っていました。(ニヤニヤ・・・)



すっかりクリスマスモードに彩られていた会場を、ペンライトの光の数々が更に盛り上げたのが「大阪ロマネスク 」

酔いしれる・・・この言葉が最もふさわしいと、そう感じながらペンライトの波に埋もれる自分を幸せに感じていた。

ヨーロッパの寺院の天上画のうな映像が、ドームの天上にも映し出されていた。



しばしの静寂を破ったのは、ドラムの響き。

ドラムを叩きながら、恍惚としているたっちょんはいつ見ても美しい。

荒々しい響きの中にも、どこかやんわりとした物を感じるのは、彼の育ちのせいなのだろうか・・・。

精密はドラムテクニックの事はわからないけれど、彼がドラムをたたいている時間は、彼一人の東京ドームだった。


重なり合うように、マルちゃんのベースがのっかっていく。

リズム隊のコンビネーションも心地良く、素晴らしい。

マルちゃんの旋律が、今回は新しくなっていて、重くて渋い音が良かった。


キュイイ~~~ン、と入り込む章ちゃんのギター。

バクステの上方に浮かんだステージでギターと一体になって、体から音をだしているようだった。

ステージには前後の柵はあるけれど、左右柵は作られていない。

それでも、ギリギリの所までやって来くる章ちゃん。


見上げた先に、神々しく輝く安田章大の姿があった。


章ちゃんの奏でる音が、今まさに頭上から注がれている・・・。

目を閉じて、音だけを感じていたい!と思ったが、そうは行かない。

その姿をも、しっかりと眼(まなこ)に焼付けなければなるまい!

愛しい人が奏でるギターの音は激しさを増して行った。


もう、どうにかなりそう・・・そう感じた時に3人の音が合体して、更なる衝撃を与えたのだった。

年々、クオリティーを上げてくるバンドセッションはアイドルのコンサートと言うよりは、

アーティストのライブという言葉の方が、しっくりくる気がしていた。


そして圧巻だった「ミセテクレ 」

先の日記にも書いたように、18日はすばちゃんが近い所で歌っていた。

弾け跳ぶような、その歌声には、有り体な表現なのだが、パワーが宿っていた。

ピリピリと刺激さえ感じるような、渋谷すばるの歌声。

目の前で歌われた、その迫力に、それ以外の記憶はない。

いい意味でアルバムとの雰囲気の違いを楽しむ事ができたのが「 BOY 」

アルバムで聞いていたよりも、数段盛り上がっていた。それはライブでの生音が、そう感じさせてくれたのかもしれない。


「って!!!!!!!」

この曲では盛り上がりたかった。ライブが始まる前から、とても楽しみにしていたのだが、期待以上であった。

とにかく関ジャニ∞がイキイキとしていた。

笑顔で声援に応えながらのパフォーマンスとなっていた。

自分で作った曲は演奏しやすいのだろうか・・・章ちゃんのギターが一層カッコよくて鳥肌が立った。


18日の最後のご挨拶は章ちゃん。

はあはあと、まだ息が上がっている章ちゃん。

これまでの盛り上がりと頑張りが、その息遣いからも感じられた。

そして、ドキドキしていた。

(そして、ドキドキしすぎていた母はメモを取る事もできず、ただただ章ちゃんをじっと見つめていたので、章ちゃんの言葉の全てを書くことが出来ませんでした。こんな感じだったという曖昧な記憶で書きました。詳細を求める方には申し訳ないです・・・。)


本日は誠にありがとうございます。

こんな僕でもついて来てくれることとか、声をだしてくれることとか・・・

言葉にするのは簡単やけど・・・

今日は人生の中で一番光ってて欲しいと思います。

輝いてる時間やったって思って欲しいです。

いつもはテレビや雑誌で見てくれてるけど、

今日は生身の顔とか声とか、こうして会える時間が大好きです。

こういう時間は止まって欲しいと思います。

地球上で生きていて、一番楽しかったって・・・

(左手でポリポリと頭をかきながら)

ジャニーズでビッグなアーティストになるんで、

色んな仲間を巻き込んで・・・

これからも、愛して下さい。



会場中の大きな拍手に包まれて、流れ出したのは「蒼写真 」

大きなミラーボールが回って、流れ星の様にドームの中を彩っていました。


章ちゃんは、首をコクコクと動かしてリズムをとっていました。そして、両手でマイクを握って祈るような仕草を何度もしていました。

サビのハモリも美しく響き、そしてメンバーの声も響いていました。


ありがとう

ばいばい

楽しかったぞ~


その声が消えると、スクリーンにはメンバーの写真が順番に映し出されました。静かにそれに見入る会場。

大きな拍手で幕は閉じました。


しかし、拍手はそのまま、アンコールを催促するエイトコールへと変わっていくのでした。

まだ、ざわつく会場に火をつけたのが「ローリングコースター」

これは、良かった!!

何が良かったって、物凄い進化していました。

去年のカウコンよりも、ずっとずっとバンドとして一体になっていたように感じられました。

関ジャニ∞のも、その事を感じとって欲しくて、これを選曲したのかもしれない、と思えてくるのでした。


「無責任ヒーロー 」

この曲になると、母はもうひとりカオスで、メモは取っていませんでした。最後はメモを手放していました。

これで最後かも、という思いが会場を極限まで盛り上げていたのかもしれません。


そして「ひとつのうた」

これを関ジャニ∞と一緒に歌わないとライブを終わる事は出来ませんね。

感動の最後は師匠・渋谷すばるがしめてくれました。

ツアTシャツのワキを上げて、お得意のワキ見せをしてくれました(笑)

すばちゃんのワキで一つになった東京ドームでした!!


もう、どんなん欲しいの~!!

で始まったダブルアンコール。

ここでも、絶妙なやりとりをする関ジャニ∞。(その面白いやり取りは娘に書いてもらいます(笑))

ココまで来て、まだ、そんなに面白いの?と、何をしても期待を裏切ったりはしないのです。

「イッツマイソウル」

楽しい時間はあっという間です。この曲ってこんなに短かった?と感じました。

場内アナウンスが流れる会場。

しかし、そのアナウンスをかき消す勢いで、まだまだ続くエイトコール!

本日、二度目の

どんなん欲しいの~~~!!

ここではエロきど様登場!!(ここも大変に面白いので娘に書いてもらいましょう(笑))



本当に最後の最後は「ズッコケ男道」でした。




今、関ジャニ∞は自分達の力と、そして回りのスタッフさん達の力も借りて、

大きな、大きな帆をあげてた所なのではないでしょうか。

関ジャニ∞に素敵な風が吹き続ける様に、これからも応援して行きたい!

そう強く感じています。


今回は、色んな所で「はじめての関ジャニ∞」を体験した方を沢山見かけました。

それも追い風の一つだと感じます。

まだ、ライブの関ジャニ∞を知らないあなた!!

一度、試してみてください。

生の関ジャニ∞を。

彼らはきっとあなたを虜にするでしょう。

なぜなら、彼ら関ジャニ∞は間違いないからです。


関ジャニ∞が国民的アイドルになれますように