![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/ab758fb677033a1e63103be3c5def5e5.jpg)
ザクまたはザクII(ザク・ツー)は、『ガンダムシリーズ』に登場する有人巨大人型ロボット兵器である。
アニメ本編内ではザクと呼ばれるが劇中に旧式ザク(旧ザク)が登場すること、放送終了後の設定の追加・変遷によりザクIIと呼ばれることがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/4c342b3638d36ca0cb6a20a84e746f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/100f3b2751c04fe629722a5b735a1119.jpg)
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』においては連邦軍に鹵獲されたMS-06F2「ザクII F2型」が使用されていたり、
デラーズ・フリートでもF2型が第一線で運用されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/ea58787b909ed4be7784eafab9114674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/c52b025d84a608b636f2d4bfd8fed32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/4b53f3b1dcaaa11e0ee106a6046a099c.jpg)
上記の文章は「ウィキ」先生からです。
ですが、このザクは私にとっては「ガンダム・センチネル」連載最終回のカッコイイ~「ザク」なんです。
うーん、1/60の高機動ザクのプロポーションも最高なんですが、こいつも同率一位です。
今回初めて組んでみて、再認識いたしました。
と、いきなり熱くなっていますが、カテゴリーに「ザク」を追加いたしました。
某プロモデラーさんが「ガンダムタイプのプラモを組む時間を計算してみたら、人生が足りないことに気がついた」と
おっしゃったほど、「ガンダム」は大量にいますし、これからも増え続けるでしょう…などなど考えてミクロマン改造
だけでは手慰みに足りないので、補完として、「ザク」に手を出すことにしました。といってもプラモの「素組み」程度。
超絶改造や塗装は出来ませんので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/b98644cac94e0ae41af03ed93b3a6368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/07415f7f6b171c8cab307abcc09cae79.jpg)
よく動きますわ。HGUC恐るべし。RGなんて、とても無理&いらんやん~
気になって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/e40abfc34d82c5df57dc685e68db6bc1.jpg)
あージオングってやっぱりデカいわー。
頭部のサイズが十分ザクのコクピットくらいありそう。バンダイの模型はよくできているなーと再認識。
ちなみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/0a9444a8ef8ee5dbd509ad5d69f3c069.jpg)
1/60、でかい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/15f64052e771f5faf3c2a4fdeaa41eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/f8ba1069f1cb85db7cee2e8758149610.jpg)
私の小説の主人公「シュン」の愛機「一つ目」「独眼」はこのザクのことです。
今は灰色の機体ですが、後に「一つ目ロボは緑色やん~」と言い出す予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/25887dd4dbf3191f98e2a349080eea16.jpg)
などと、暑いので妄想力も低下中・・・