![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/712fd8781a43a2fe6dd1ee24ce259c8d.jpg)
「換装少女」ガシャポンワールド
ミクロマンサイズ~ 「掌動」が待ちきれずに衝動的に買ってしまったぁ~
(気づかなくても、ええんやで~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/edd36868065a5076bfd9aa4c8f2f44a6.jpg)
仮面ライダー第35話「殺人女王蟻アリキメデス」より 蟻怪人 アリキメデス
・・・人食い蟻を率いる女王蟻、「女王」やったんやー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/1bf2377103cf8fb996860453b2a326db.jpg)
避暑地のお嬢様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/a85666b01a74b08cba89a2e892f636cb.jpg)
避暑地の・・・もう、いいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/2be388ffe89d263d0ab44771bc4b5aab.jpg)
ガシャポンから誕生した新キャラクター「換装少女」が遂に登場!
約100mmサイズの塗装済みフィギュアです。
複数集めることで頭、腕、胴体、脚などを組み替える“換装”遊びが楽しめます。
さらに同時発売の「換装重機」と3mm径のジョイントで組み換え合体遊びが楽しめます。
ええ、言いたいことはいろいろあるのですが、お顔が整っているので買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/1676ae6fe315e2d06beb71b2fe37fd57.jpg)
可動軸も工夫されていますし、組み立てにストレスもありません。
ガチャポンでこのレベルの品を出されて、文句を言う人は期待しすぎでは?
昔のガレージキットだったら「エライ金額に」とか「軸がハマらへん」ってなるかも?
現代のマスプロダクツの凄さを感じて、愛でるべき商品だと思います。
くどいようですが
あんまり贅沢ばっかり言わない方がいいよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bd/d1668c29f82a3420ea5a169bd52233fc.jpg)
えー、トナリノガチャガチャニハカブトムシガコニャニャチワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/148e33954747f46e554786942e386f69.jpg)
ですが、狙ってたのはコイツ↑ 2回で出てくれてありがとうバッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/5f29e593b97cb104b35d60120417c8dc.jpg)
バッタは置いといて「アリ」です。
長年「アリ男」でおもちゃ箱に入れっぱなしだったスマン
・・・でも・・・
女王アリって、どうやってイメージ作ればいいん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/754175a417fbfcbf59dc4e704627e491.jpg)
ということで、今、怖い蟻といえば「ヒアリ」ファイアー・アントですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/4442733d35d9555d210bd82390b8026e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/37801a32b6f81ec70b7595ceadeee5ac.jpg)
なんかのジャンク・ファイヤー・パーツが火の目を見ることに!
(気づかなくても、ええんやで~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/943800177ea2f98149e20d4d10be2339.jpg)
一応、人間女性顔も見繕ってみましたが。 まぁ、いいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/4565629688e23dcb5786caf662ac1197.jpg)
あとは、こないだから「お湯まる複製&光レジン」楽しみ継続中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/82a509c71bb9bc22cabbfd0864e0df1e.jpg)
の、お顔をがんばってコピーしとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/d241f371a68b9b0822ce61119380d6e8.jpg)
さて、何を作るのやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5f/72a0f478517ec31b3b73239d2f279f03.jpg)
換装少女なのに、ウチにはこの3体だけどす。 理由は言わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/3ec57dae4e692de1bb63fbfa1923c148.jpg)
この黒い子が気に入って「ええい、買うわ――――――」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/ad18614d25e0f9380d4b88553c571cce.jpg)
でも、3体そろえないと、なんかムズムズするのは、なんでだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/fce2ae676ec6de1b214a2e0824480c22.jpg)
ついでに「メカ少女」棚をあさってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/ad3c95fec80b0beca5692b24a587c1fb.jpg)
いきなり、少女とは、かけ離れたメカだよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/bcfc04153c630769daa6bc6813ceb8e4.jpg)
ミクロレディ素体Ver2 うーん、ほんとにほんとに「惜しい」(←私にとって、です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/0e4d72a49de397f03ccce6e9fec48fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3f/add9ec3c9efc35637984cb5af7340fc6.jpg)
デザインもカラーも、文句の付け所がないのですが「簡単改造させない」構造が口惜しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/be7d1c11cc2ce29e9236951b87e4038a.jpg)
意地でもしたのがコチラ。浅井真樹さんのフィギュアを使用。
※『ファンタシースターオンライン』のレイキャシールを、カラーレジンキャストを用いた
フル可動ガレージキットとしては驚異的な低価格でイベント販売した。
ってウィキ先生にも書いてあります。素晴らしいガレージキットでした。
それを、簡単改造のパーツに使う「贅沢」ぜいたくはステキだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/93cc801dc43ac7943c5f75f1d9921438.jpg)
というふうに、メカ少女棚 のそれぞれをチェックします。
この暑さで、オモチャのパーツがゆがんだり、砕けたり、えらいこっちゃが発生しているようですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/e60ad0d455afa6779ce549296536c232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/d8fc1c569c19ebbd32798402cc17f166.jpg)
この3人は無事でした。(緑色は一度、肩が砕け散ってますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/0e976ad1c323fab37105c473473ff2e1.jpg)
材質的には「換装少女」は安定感がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/96e8ebfba1637b1a0b76d4998fedc0ca.jpg)
いきなり240番でヤスって下手っぴ塗装したヤツが何か言うてます~
お身体が心配な「メカ少女」筆頭 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/ab5ab921e915e143939793d9711fa772.jpg)
ドロッセルお嬢様たちは全員無事そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/6d0d5c9f42c424474ce66f4dd4d973f2.jpg)
100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」 新しい背景が発売されていました。
(偶然立ち寄ったところ、ラス1が二つ・・・運が良かった)
海の景色と山の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/627377567e57edbe73b01ae650a87516.jpg)
うん。「海」という自然とメカ少女って、見事に調和しませんなー ハズしたわー
ということで、「山の景色」は、頑張る ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/30d0c3b2c0a077577cac780bd166dfd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/72632ed4758752bd40455690e86664b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/549bf2deccb1d9da35313d9e28d58ef4.jpg)
お気づきだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/ccd72ea8f78f5e219df565b0cb0472f4.jpg)
カマキリ男は日常生活が不便なので、通常の腕に再再改造されたのだった。どうでもいいや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/2fb142b9aa5cc76775ae545b4c1cedaa.jpg)
仮面ライダー第65話「怪人昆虫博士とショッカースクール」より 昆虫博士 カブトロング
ええ、こいつも
「テレビ通りの再現派」には「なんじゃこりゃ」でしょう。毎回お目汚しすみまへんなぁ~
(「暑い夏こそホットコーヒー」≠「不快指数たっぷりの日々にムカツク関西弁」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/33ccbd1f930ae1abeb4d7bf0de97887a.jpg)
お気づきだろうか、上の方で出てきたカブトムシが、あっという間に、こんな姿に~
「Can☆Do(キャンドゥ)」のこの背景も「箱庭技研」と同じく裏面は「夜の景色」
ええぞー。どっちもがんばってくれー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/cb1452b89408dcc6faa7406d1609fcf2.jpg)
ショッカ-怪人「海の会」 そろそろ新メンバーほしいよね? いらない
・・・ 実は、水着姿のミクロレディさがしたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/f3f9b650fa2e009bbf9abf79bb4c71c3.jpg)
こいつが真っ先に目にとまりやがりましてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/6bcdb4856739a576781e9b13512d40bf.jpg)
…ピラザウルスは、ホントはもっとマッチョ体型であるべきなんじゃね? ビルドのバンジョー……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/c01f5454dc25fb2674009f57d6c403fa.jpg)
って、頭部の複製。(まだまだ下手ですが) お湯まると光レジンめっちゃ楽しいですわ~
おわり
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/ef426921e2982da5d4c0cf670f29001c.jpg)
クラゲが海に来たら、夏の終わりじゃん・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/993b92c62a28b66be4d7e0dceed9f9bf.jpg)
蛇足1
パンダミクロはパート労働者である。(アルバイターか?)
先日、派遣会社の人から電話が入った。
「パンダミクロさんは、ミッション系って大丈夫ですか?」
オデコの辺りに「ピキーン」と稲妻が走る。
アントニオ猪木の異種格闘技戦にて、プロレスに開眼し、
初代タイガーマスクの多彩な技で目からウロコを落とし、
UWFプロレスのリアリティに目玉が飛び出た私に対し、
「関節技の鬼・藤原組長」こと藤原喜明のようなサブミッションを
求められる日が来ようとは!!!
「パンダミクロはミッション、戦えますよ(ニヤリ)」
「じゃ、来週面接ということで。準備お願いします。」
ウチの奥さんは「ミッションっていえば最初に出てくるのは…」
『ミッション・イン・ポッシブル』だそうです。
ということで、七月八月は無職のハズでしたが、今ヤバいです。
明日からもっとヤバイです。八月も、そして九月もヤバイヤバイ
と、壊れていまーーす
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/3196c0efbfc6d5876c82ddce29576a64.jpg)
・
・
蛇足2
このブログでは、なるべく時事ネタや世相ネタは記さないようにしているつもりなのですが
(そうかぁ?)せちがらい憂き世(現実世界)を忘れるためにオモチャで箱庭療法をする私。
それを見に来てくれる人も「現実」を思い出したくはないでしょうから・・・ととと
が、今回の水害でほんの少しだけ自分も被害にあいました。…本当に本当に少しです。
「害」っていう漢字を使うのがためらわれるほどの雨漏り程度の被害。
でも、当日は困りましたし、翌日からは連絡や今後の修繕計画でソレなりに大変です。
これまでの様々な被害に遭われた被災者の皆さんとは比較するのも失礼なレベルですが
ただ、それでも思うところが幾つかありました。
そのひとつはオモチャを3箱ほど断捨離することになり、プチ断腸の思い。
(かる~い絶体絶命、みたいな矛盾内包表現?)
その断捨離のショックよりも
「断捨離したオモチャの何倍も何倍もまだオモチャあるじゃん。余生で遊びきれるのか?」
という、得体の知れない恐怖に襲われたのでした。答えはでませんけれど・・・
ですが。 ええ、換装少女買いましたし~ ミクロマン改造は続けるし~
マジで「自分オモチャ多すぎるわ」(←自分は一人称)問題と向き合わねば!
・
・
・
次回予告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/79d0bed0318533e2862091d94ed251ca.jpg)
また増えとるがな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます