しずくな日記

書きたいなあと思ったときにぽつぽつと、しずくのように書いてます。

革細工WSに参加しました。

2014-01-25 14:31:09 | 日記
今日は等々力にあるショップ「巣巣」さんの革細工WSに参加しました。


革細工は全くの初心者。
しかし、初心者はまずはカード入れかパスモケースから、というのを読んで、
段階を踏んでいるのならできるかも!と思って参加。

午前中の参加者は2人だった様子だけど、もう一人の方が感染性胃腸炎(!)にかかってしまいお休みに。

というわけで、私一人で、とても丁寧に教わりました。

革細工って、みたこともないような珍しい道具のオンパレード。
革細工しなくても、道具がかっこいいから、集めちゃう人もいるそう。
わかる気がした!

まずは使用する革の色を選びます。
これが、迷うんだなー。
茶系統だけでも種類がたくさんあるから。
青で使いたいのが最初に目についたから、それに合う茶色を探す。。

チョコレート色っぽいのが一番合いそうだったから、それに決定。
型紙で線をひき、裁断します。
裁断用の刃物も物珍しい!



きれたら、クリームで裏面を整えます。こうすることで、裏の起毛してる部分が入れたものに付かないとのこと。

それができたら、革細工用の接着剤がつきやすいように、革の接着面にやすりをかけて、傷をいれ、くっつきやすくします。

また、革の断面をやすりがけしたりクリームを塗ったりして整えます。

このあたりから熱中してきて、写真を撮るのを忘れたのが残念。

革細工用の接着剤を革に塗り、少し乾かして接着し、裁断用の刃物をもう一度使って、横のあたりをより綺麗になるように切ります。


そして、糸で縫うとき用の穴を開けていきます。トンカチでフォークみたいな形の道具を上からたたいて、穴をあけていきます。

道具がやっぱりなんだか面白いなー。


そして糸の色を選んで縫う。
糸の色って重要!
いろいろ悩んだあげく、薄青の糸に。
針を2本使って、両面から同時に縫う、今までやったことのない縫い方で、最初は上手くいかなかったけど、
慣れてくると徐々にスピードアップしてきた。

で、できた!!(写真が逆さで・・・)


制作時間は約2時間。みっちり集中しました。

その後、お店の方に入れていただいたコーヒーと、レモンケーキ、どちらもとっても美味しかった!
集中してたからやっぱり疲れるけど、甘いもので復活!


新潟からわざわざWSのためにいらっしゃっているという革細工作家のカクハリさんは、
ほっこりと優しくて明るい方。
特別支援学校で教えていらっしゃっていたこともあるそうです。

2月は豪雪で(新潟が)、WSはお休みされるということで、
3月にまた参加することに。
革細工は奥が深そう。
財布か、職員証ホルダーを作る予定です。

お店にあったリトアニアのピンバッチとペンダントを帰りに購入。


制作したパスモケース、早速使ってます。
使えるものが作れるの、ほんとに楽しいな。
いい経験になりました。