When I Dream

~気侭な戯言日記~

チョイスするタイミング

2006-08-21 23:40:50 | levieの日常ネタ
某大学HOSPを辞める事を決意するまでに・・・“このままじゃダメだよなぁ~”“どうしようかなぁ~”っと、揺れる想い←それはZARD→でのんびり構えて数年を要してしまったlevie(微笑)ですが、そのきっかけにしたのが“統計学”の通信講座だった。一般の会社に統計のスペシャリストがどれ程いるのか知らないし、それを武器に転職活動が出来るとも思ってはいなかったけど・・・自分を追い込む口実にはなった(苦笑)そして、辞めると決めたら自分でもびっくりする程に清々しく爽快な気分になった(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

介護求人広告

2006-08-20 23:40:00 | 医療/介護/病院ネタ
日曜日の新聞には求人広告がたくさん折込まれて配達されるけど、一昔前と比べても格段に増えたなぁ。配達される地域ごとに違うんだろうけど、家の近辺の“読売”は5~6社の広告だったかな?総ページにして20pくらいある。どれも似たり寄ったりだけど(笑)“派遣”も増えたなぁ・・・。個人病院の受付とか看護師募集の広告は昔から数件は載ってたけど、それも近ごろじゃ随分増えている印象だね。ホームヘルパーがちやほやされ始めた頃から、介護施設やコムスンなどの事業所もだんだん広告を載せるようになり、今ではそうした介護系の広告が掲載されない日は無い。 . . . 本文を読む
コメント

バイト先での体験

2006-08-19 23:30:00 | levieの日常ネタ
随分前の話だけどフと思いだしたので書いておこう・・・ あれは二十歳前のあるバイト(笑)1年と10ヶ月くらいやったかな?仲間はほぼ同世代で・・・大学には行かなかったから、先輩や後輩が出来たりした事がlevie的にはちょっと嬉しかったし新鮮だった。バイトを始めた頃のlevieは初々しくて可愛くて(笑)大人しかったので先輩方に可愛がってもらって(微笑)ムードメーカーとして欠かせない位置をキープしてました。でも、内心は冷めていて猫をかぶっていたとも言える(苦笑)本心は絶対に言わなかったから(爆)←対人関係には変に慎重だった . . . 本文を読む
コメント (4)

levie母と祖父

2006-08-18 23:30:00 | 戯言/独り言
levieの父の実家は家の近所でlevie母の実家は東京町田市・・・小/中学校のクラスメイトが、夏休みに夜行列車や飛行機で田舎に行って来たと言う話を聞くたびに、ちょっと羨ましかったlevie(笑)でも、町田市と言っても丘陵地帯に家を構えていたから、levie母の実家の裏は小高い山で森みたいで、子供には格好の遊び場だった。農業も営んでいた祖父の田圃や畑も遊び場だった。 祖母の作るお手製のお饅頭も美味しかったな~毎年秋に従兄弟が勢揃いしてさつまいも掘りをしたっけなぁ!なんだか色々と思いだしてきちゃった(笑) . . . 本文を読む
コメント

戦争を知らない人々

2006-08-17 20:00:00 | ボクシリーズ(物語風/エッセイ風)
終戦記念日の放送だったからか・・・いつもとは趣が違う昨日の“オーラの泉”のゲストは海老名香葉子さんだった。ボクはPC台に座ってブログを書きながら、背後にあるTVから聞こえる“音”に耳を澄まし、時々覗き込んで食い入るように見ていた。 海老名さんが淡々と語る口調とその心象風景には、体験者としての生の重みがあった。時折懐かしそうに、記憶を呼び覚ましながら話すその微笑む瞳の奥は、少し涙で潤んでいるようにも感じられた。ボクはそれをただ見つめながら・・・想像するしかなかった。 . . . 本文を読む
コメント (7)

占星術界どうすんの?

2006-08-16 23:40:40 | 不可思議ネタ/タロット&西洋占星術
5月14日の日記“冥王星とゼナ”でちょっと触れたっけか??・・・その時には冥王星が惑星から降格するかも~と書いたんだったかなぁ??←書く前に確認しろってか(滅)→現在の所は太陽系惑星は9個と言う事になっていて、占星術も惑星は9個として意味付けされ、解釈されてきたけれど・・・ガラッと変わる事になるかもしれない。 最も、天王星、海王星、冥王星が発見されて“惑星”とされ、それまでは木星や土星が保持していた意味が譲渡/移動してきた20世紀だったんだけど・・・太陽系の惑星が9個から12個に変わるかもしれない・・・占星術界には激震ネタだぁねぇ・・・どうしましょ(笑) . . . 本文を読む
コメント

アメリカvsイラン

2006-08-15 22:10:00 | 社会の出来事
新聞記事やTV報道でスンニ派シーア派・・・とよく耳にするけど、ちゃんと理解している日本人は少ないと思ってたんだけど、levieもその一人(爆)中東情勢やイスラム社会には詳しくないから“また自爆テロか”と思う程度だった。 levie的にはイスラエルの動向も気にはなる所だったんだけど、レバノン南部の侵攻報道が“ゲゲっガ~~ン”とちょっと衝撃だった。なぜかと言うと・・・五島勉の“ノストラダムス”モノに・・・イスラエルのレバノン侵攻が第三次世界大戦の引金になる可能性を示唆していたのを覚えていたから(爆)←な~んとなくだけど、いつも報道を気にはしていたのだった . . . 本文を読む
コメント (2)

医療従事者の言葉遣い

2006-08-14 23:45:00 | 医療/介護/病院ネタ
皆が皆じゃないけど・・・看護助手ってなんで平気で患者さんに“タメ口”きくんだろう??医者じゃあるまいし~。えぇ~と・・・働いたり見舞いに行ったり入院したりで、総合病院以上の規模のデカイとこを10ヶ所は見たけれど・・・丁寧語で話し通す人がホントに少ないと思うlevieです。とは言え・・・それは表情や態度や状況によっても相手に与える印象が違うので一概には言えないし・・・頑固で偏屈な患者もいるわけで、いつもニコニコしてはいられないのも事実なんだけど、言葉遣いが崩れてると思うんだよなぁ。まぁ看護助手だけに限った事じゃないけどさ~ . . . 本文を読む
コメント

のだめドラマ化

2006-08-12 23:30:10 | TV/ドラマ/芸能
コミックの売上がトータルで1000万部を越える人気漫画“のだめカンタビーレ”・・・ついにと言うかやっぱりかぁと言うか・・・秋のドラマ月曜9時枠に10月16日登場だそうで。どんな脚本になるんでしょ・・・漫画だから面白さが随所に満載なんだけど、TVドラマじゃ役者の表現もカメラのカット割も期待は出来ない。ってか・・・絶対無理だと思うぞ。原作の漫画を意識しちゃう“のだめファン”にはキッツいだろうな~読者はイメージが出来上がっちゃってるんだから。 大勝負に出ましたな~フジTV・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

炎の少女 亜希子

2006-08-11 23:50:20 | MOVIE
あぁ~ついに全編観てしまった・・・なんで矢田亜希子を起用したんだろうねぇ・・・薄幸そうだからか(爆)まぁ邦画なんてロクなものが無いのは解りきってる事だけど~大根にも程があった(苦笑)“クロスファイアー”の原作って宮部みゆきだっけ?なんでこんなテーマを選んだんでしょ・・・基本的に小説は嫌いだから余程の事がないと読まない俺で・・・この人の本は全く読んだ事がないのでどこがどう面白いのか、なぜ売れるのかがさっぱり解らないんだけど・・・ 原作ってどうなの??←読むわけがないけど . . . 本文を読む
コメント