何もしてないのに 忙しいように感じる「師走」の12月です。
ここんとこの寒さで 何となくトゲオアガマたちの食が落ちてる気がします。
「冬」をわかってないのが この方たち。
こやつらには「拒食」という言葉は存在しないようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/ae32b3c2caac80b0235f5d5509a119bd.jpg)
世間的には 地味でまったく人気がない ガマトカゲ「カエルアタマアガマ」さんたちです。
親、子供、孫 ともに元気いっぱいです。
せまいケージに わらわらと… 人口密度 ならぬ トカゲ密度 濃すぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/49caa17be7bfd1cea440a1d07f241c3d.jpg)
いつ見ても 踏んづけたり踏んづけられたり ぐちゃぐちゃになってます。
が、約一名「たそがれてる」やつを 発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/d45d012cde15b20d1ca1a02d9330b346.jpg)
こやつは ウチのCBでなく 別便のワイルドのコです。
同じ「カエルアタマアガマ」でも ちょっと違うような気がします。
どうも うちの激しいエサ取り競争に取り残され、いまひとつ痩せています。
おなかがへこんでくると このコだけプラケに移し 単独でエサをもらえる「過保護飼育」です。
今日は特別に ハニーワームをもらえました(コオロギが切れていたので)
いつもは すごーく時間かかって コオロギ2匹。とかのくせに 今日は即効でLサイズのハニーワーム3匹平らげておりました。
ひょっとして たそがれてるのは 演技なのか???
ガマトカゲファミリー、ハニーワームあげようもんなら 一度で1カップ分楽に食いそうなので めったにもらえないごちそうなんだが…
ちょっとダマされてる気がするぜ。
そして いつのまにか産んであった卵。
気づくのが遅れ、残ったのは 一個だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/7fbf8efcde70fb3819a70f98fb0f5539.jpg)
これ以上殖やしてどーする??っていいながら ちょっと楽しみだったりする。
ガマトカゲといえば 「オオクチガマトカゲ」のCBも出てるみたいだしね。
いいなぁ~ オオクチ。
ワイルドの ゼノガマも大量入荷してるみたいだしね。
とうとう「小型アガマ」の時代がやってきたのだわ。
うちの 2010 CBのゼノガマ。
ハニーワームに喜んで ノド青くしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/482f4be90cdb1715d2c39df7d866b777.jpg)
このあと 水飲まされて 怒ってしまいました。
怒ると必ず逃げ込む ケージの隅で「寝たふり」をしてイジけております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/6b8ce70bb130e8c456c7f786f9ce8494.jpg)
ここんとこの寒さで 何となくトゲオアガマたちの食が落ちてる気がします。
「冬」をわかってないのが この方たち。
こやつらには「拒食」という言葉は存在しないようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/ae32b3c2caac80b0235f5d5509a119bd.jpg)
世間的には 地味でまったく人気がない ガマトカゲ「カエルアタマアガマ」さんたちです。
親、子供、孫 ともに元気いっぱいです。
せまいケージに わらわらと… 人口密度 ならぬ トカゲ密度 濃すぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/49caa17be7bfd1cea440a1d07f241c3d.jpg)
いつ見ても 踏んづけたり踏んづけられたり ぐちゃぐちゃになってます。
が、約一名「たそがれてる」やつを 発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/d45d012cde15b20d1ca1a02d9330b346.jpg)
こやつは ウチのCBでなく 別便のワイルドのコです。
同じ「カエルアタマアガマ」でも ちょっと違うような気がします。
どうも うちの激しいエサ取り競争に取り残され、いまひとつ痩せています。
おなかがへこんでくると このコだけプラケに移し 単独でエサをもらえる「過保護飼育」です。
今日は特別に ハニーワームをもらえました(コオロギが切れていたので)
いつもは すごーく時間かかって コオロギ2匹。とかのくせに 今日は即効でLサイズのハニーワーム3匹平らげておりました。
ひょっとして たそがれてるのは 演技なのか???
ガマトカゲファミリー、ハニーワームあげようもんなら 一度で1カップ分楽に食いそうなので めったにもらえないごちそうなんだが…
ちょっとダマされてる気がするぜ。
そして いつのまにか産んであった卵。
気づくのが遅れ、残ったのは 一個だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/7fbf8efcde70fb3819a70f98fb0f5539.jpg)
これ以上殖やしてどーする??っていいながら ちょっと楽しみだったりする。
ガマトカゲといえば 「オオクチガマトカゲ」のCBも出てるみたいだしね。
いいなぁ~ オオクチ。
ワイルドの ゼノガマも大量入荷してるみたいだしね。
とうとう「小型アガマ」の時代がやってきたのだわ。
うちの 2010 CBのゼノガマ。
ハニーワームに喜んで ノド青くしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/482f4be90cdb1715d2c39df7d866b777.jpg)
このあと 水飲まされて 怒ってしまいました。
怒ると必ず逃げ込む ケージの隅で「寝たふり」をしてイジけております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/6b8ce70bb130e8c456c7f786f9ce8494.jpg)
ホント可愛いよね~
ナゼ人気が無いのか理解できん!売値が安いのには怒りさえ感じる!
集団で暮らす彼らには、生息地の違いがわかるのか?
寂しいのか?とか話しかけてしまいそう。
テイラーも大きくなってる~発色もバッチリ!体色もキレイだぞ~^^
そうそう、入荷があったみたいだね。
結構人気度が高い気がしてたけど大量入荷にはビックリ。
値段も少し安くなってる?
2012年は小さいアガマ人気か?
(毎年言っている気がするけどw)
エジプト人気は無いのか?
オオクチガマトカゲも 馴れると口あけなくなるって説がありますし。
そうなったら ウチのガマトカゲと変わりませんな(いやいや値段が違う)
「たそがれ君」はおなか空くと 死にそうオーラを出し始めますが、おなかいっぱいになると シャッキリします。なんか演技してる気がしないでもないが…。
テイラーWC,気づけばあちこちに入荷がありますね。
採りすぎて現地の個体がいなくならないといいのだけど。勝手に心配しております。
ウチのゼノガマは 旺盛な食欲で チビのほうは日に日にデブ化しております。
ぜひとも ぽっちゃり「アマゾネスちゃん体型」にならないかと。
自分は今、アマゾネスちゃんのお産がなかなかはじまらないので 心配でたまりません。